Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧。3ページ目
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ブレイン・ゲーム
予知能力なんて私は全く信じていないし、そういうのを題材にした映画なんてくだらないと思ってしまうのですが、アンソニーホプキンス演じる予知能力者が、より能力の高い犯人と戦う展開は面白いと感じました。 全体的に粗の目立つシナリオです。 まず、犯人はどういう理由でターゲットを選んでいるのか? 主人公のホプキンスが女性捜査官に対する気持ちの描写も娘と何故オーバーラップするのか、私にはよくわかりませんでした。 でも、最後まで心が揺さぶられる展開で、他のレビューのほとんどが6点か7点にする理由もわかるような気がします。 6点ではありますが楽しめる映画ではあります。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-01-21 20:01:59)
42.  バッド・ジーニアス 危険な天才たち 《ネタバレ》 
冒頭から役者の演技が下手過ぎて途中で止めようと思いました。 始めは邦画でよくありがちなコメディ系かと思いましたが、中盤からカンニング自体がスリリングになり、見ているこちらまでドキドキしました。 ヒロインの相棒になった彼が可愛そうでしたね。 だってゴミ捨て場に置き去りにされたのは、そもそもヒロインがきっかけなんだし、彼が最後、悪人に変わってしまい、ヒロインと立場が逆になってしまうオチはあんまりですよ。 あれでヒロインの自らの告白でエンディングなら、あの彼はどっちに転んでも地獄行きってことですよね。 まあ、最後のヒロインの決断は国民性もあるかと思い、どうなるのかとシリアスな視線で見ていました。 まあまあ面白かったですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-20 15:08:52)
43.  悪の法則
冒頭から全く理解できず。 主演が誰かもわからないまま。 点と点が結びついて最後は理解できるようになるのかと思ったが、 結局何も理解できないまま終わってしまった。 これって脚本に問題があるのか監督に問題があるのか。 公開時も賛否両論だったそうだが、私はもうリドリースコットは信用しないことにします。
[DVD(字幕)] 1点(2020-01-20 11:47:38)
44.  ヘイト・ユー・ギブ
全く予備知識なしに鑑賞。 恋愛ドラマかと思ったら男友達が警官に発泡されて死亡。 そこから人種差別を問題にした映画なのかと思ったけど、 全てがお約束の展開というか物語自体に重厚さを感じませんでした。 おまけにヒロインの吹き替えがヘタクソというか、これがラブコメや普通の青春モノだったら 問題ないのですが、如何せん、シビアなモノローグが棒読みでゲンナリしました。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2020-01-20 06:35:47)
45.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
報道の自由を勝ち取ったワシントン・ポストの勇気は素晴らしいけど、 スピルバーグ、メリル・ストリープ、トム・ハンクスを起用したとはいえ、 エンターテイメント作品としては凡作だと思う。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-01-20 04:10:30)
46.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
音に反応するクリーチャー。 そんなことがどうしてわかったんでしょうね。 「聞いてくれ。このエイリアンは音に反応するんだ」 「なんだって?」 「だから、このエイリアンは音に反応するんだって!」 「なんだって?聞こえないよ!」 みたいなやりとりでもあったのでしょうか。 ツッコミどころ満載です。 父親が滝に向かって「ここは安全だから」と雄叫びを挙げたり。 飛び出た釘は引っ込めてやらないと二次被害が出そうです。 でも音を立てちゃいけないという設定は見ていてドキドキしました。 娘役の子が全然可愛くない。 もう少し配役を検討できなかったのでしょうか。 最後もエイリアンの群れが迫ってきて母親はライフルをどこへ向けたのか、そこで終わるのですが、 生き残った4人で続編が決まっているそうです。 ですが私はこれ以上興味がないのでもう見ません。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-01-19 12:47:29)
47.  ある女流作家の罪と罰
いや~、これは納得が行かないけど面白かったですよ。 売れなくなった作家が著名人の手紙やサインを捏造するなんて私には絶対許すことができません。 実は、最近気になることがあるんです。 オークションサイトでフレディ・マーキュリーを含むクイーンのメンバー全員の直筆サイン入りのレコードが 5千円から3万円で落札されているんです。 それで調べていくと、同じ出品者から幾つものサイン入りレコードが落札されているんです。 物凄く怪しいんです。 本物かどうかなんて分かる訳がありません。 因みにクリントイーストウッドの直筆サインは鑑定書付きで500円でした。 話を元へ戻します。 今回の映画、被害者はコレクターだけという小さい規模ですが、FBIが関与するだけあって重罪だと思います。 だけど、こうして映画にしてしまうと、登場人物の人間臭さが随所に感じられて、かつスリルがあるんです。 愛する家族のために麻薬精製に手を出してしまう男を描いたドラマ「ブレイキングバッド」に似ているんです。 主演をジュリアン・ムーアにせず、メリッサ・マッカーシーにしたのは正解だと思います。 レビュー数が少ないですが傑作だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-01-19 10:00:54)(良:1票)
48.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 
1作目が凄く面白かったので期待したのですが、これって途中で終わっていますよね。 さらに続編があるのか気になるところです。 殺されたはずの主役がまさか生き残って…。 正直、不完全燃焼ですね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-01-17 21:25:15)
49.  ボーダーライン(2015)
これは思わぬ掘り出し物でした。 メキシコの犯罪組織を扱っているのですが決して勧善懲悪ではないストーリーに心を奪われました。 始めはよくわからない展開だったのですが、点と点が結びついて終盤へもつれ込んでいく展開に夢中になりました。 さあ、今から続編を楽しむことにしよう!
[CS・衛星(吹替)] 8点(2020-01-17 14:19:00)(良:1票)
50.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
いや~、これは面白かった。 安っぽいマカロニウエスタン風のオープニングテーマから全く期待していなかったので、 メチャクチャハードル下げて見ました。 登場人物が派手に殺されていくやり方が実に爽快でした。 私は基本ドンパチものは嫌いなんですが、この作品には本当にやられました。 全く予備知識なしで見たものですから、ドン・ジョンソンやディカプリオが登場したのは意外でした。 タランティーノまで登場しましたが、彼らを羽振りよく殺してしまう脚本は素晴らしかったです。 黒人の最大の敵を黒人にしたのも面白い設定でした。 まさかあの黒人さんがサミュエル・ジャクソンだったのは見終わって知りました。 凄い役者ですね。 私の採点は8点はソフト購入なんですが、ちょっとソフト購入まではいきませんが、 この映画は8点献上したいと思います。 ホント、何も考えずに見れる最高の娯楽作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-16 13:22:21)
51.  イエスタデイ(2014) 《ネタバレ》 
レビューが少ないから全然期待しなかったけど、メッチャ面白かったです。 巷では2019年版の「イエスタデイ」が話題ですが、こちらはビートルズを重点に置かなかったのがいいです。 青春映画ですが笑えるシーンが多くてよかったです。 ヒロインの首にヘビが巻きつくシーンや、主人公とヒロインの父親のチグハグなやりとりが笑えました。 あのお父さん、外国語のようですが何語で喋ってるんでしょうね? 主人公がどこかポールに似ているところも好感が持てます。 ハイライトの砂糖と塩のブルースも下手だけど味わいがあってよかったです。 この映画は掘り出し物でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-12 02:58:19)(良:1票)
52.  ダウントン・アビー
本編が始まる前、確かにドラマ版の紹介映像が流れましたが、やはり本作はドラマ版を全シーズン見ていないとわからないと思います。 ドラマ版をシーズン3までしか楽しめなかった人には評価は低いと思います。 シーズン6まで面白いと感じた人は映画版も楽しめるでしょう。 私のように、オブライエンの降板で、このドラマの評価を落とした人間にとっては、本作は全く楽しめませんでした。 セットや衣装はテレビと同じく派手ですが、シナリオがネタ切れ状態で話は全く盛り上がりません。 登場人物が多すぎて、ほとんど出番なしというベイツにも失望しました。
[映画館(吹替)] 4点(2020-01-11 20:12:56)
53.  ドント・ブリーズ
こんなに面白いのに、なんで低評価なのだろう。 あまりに面白すぎるから何度でも見てしまう。 ホラーというよりコメディだね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-01-09 11:46:53)
54.  フロントランナー 《ネタバレ》 
ゲイリー・ハート議員のことを全く知らなくても面白い映画でした。 っていうか、超ハードル低くして見ていたから。 単純な話です。 頑張って選挙活動していたら浮気がバレて出馬を断念する。 他に見る映画は沢山あります。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-01-05 13:33:47)
55.  ヘレディタリー 継承 《ネタバレ》 
タイトル通り、悪魔崇拝の「継承」を描いた作品です。 こういうの見たことあります。 どことは言いませんが新興宗教団体が勧誘目的にビデオを無理やり見せられたことがあります。 エンディングロールでジョニ・ミッチェルの明るい楽曲「青春と光の影」(歌はジュディ・コリンズ)を流すことで、 「(歌詞)物事は違う面からも見ることができる」→これでハッピーエンドなのよ。 と訴えているようなところが新興宗教のビデオそっくりなんですよね。 そういう意味では怖いなぁって思いました。 でもね、 マリファナ吸って車に妹を乗せて運転するような、クズの息子に私は感情移入できないんですよ。 そこは日本とアメリカの許容レベルの違いなんでしょうね。 そんなクズの息子がどうなろうと、私にはもうその時点で知ったことではないんです。 長回しの映像にもアクビがでるし、公開時は絶賛されたそうですが、既に宗教ビデオでウンザリしている私には評価が難しい作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-01-05 07:46:09)
56.  蜘蛛の巣を払う女 《ネタバレ》 
ハードル低くして鑑賞したせいか、意外と面白かったです。 ツッコミどころ満載です。 リスベット、隠れ家がいくつあるんだ? ミカエル、出番少ない~ アメリカから来た黒人さん、突然スナイパーになったり、 数えたらキリがないのですが、あまり深く考えなかったせいか退屈しなかったです。 でも私はミステリーを期待していたので、この映画が完全にアクション映画になってしまったのが残念です。 これじゃミッション・イン・ポッシブルや007のようです。 注文したものと違う料理を出された気分でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-02 14:40:07)(良:3票)
57.  女王陛下のお気に入り
つまらないとは思わないけどイマイチ入り込めなかった。 チープな韓国ドラマを見てる感じ。 会話のやりとりも毒があるとは思わなかった。 オリビアコールマンはよくこんなつまらない映画でオスカー獲ったなぁって思う。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-12-31 19:00:14)
58.  モリーズ・ゲーム 《ネタバレ》 
他のレビュアーがジェシカ・ジャスティン主演の映画なら「女神の見えざる手」よりこちらのほうが面白いと書かれていたので鑑賞してみました。 会話とモノローグが膨大なので、この作品は吹き替えで見ることをオススメします。 どちらが面白いかというと私は「女神の見えざる手」でしたね。 ほとんど似たような映画です。 ジェシカ・ジャスティンもキャラが似ているし、二番煎じに思えました。 最後の法定で判事がどうしてモリーに寛大な処置を取ったのか? 「ウォール街には他にも悪事を働いている者は沢山いる」だけじゃ納得がいきません。 実話をベースにしたというのなら、一番大切な部分を誤魔化してはいけないと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2019-12-17 08:36:09)
59.  宇宙人ポール
決してつまらなくはないんだけど、なんだか入り込めなかった。 いろいろなSF映画のオマージュが入っていて愛情が感じられた。 笑える場面も多々あった。 でも2回に分けて見た。(途中で疲れたっていう意味)
[試写会(吹替)] 6点(2019-12-12 15:25:46)
60.  アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
人間の愚かさを描いた面白い作品だと思いました。 才能があっても、ちょっとした綻びで人生が狂ってしまう。 どんな人間にも当てはまる教訓みたいなものを感じました。 エンディングロールで流れたトーニャ・ハーディングの実際のスケートの映像がよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-08 22:09:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS