1. ソーシャル・ネットワーク
《ネタバレ》 マーク•ザッカーバーグがフェイスブックを立ち上げていく過程の話。 ビジネスとしての成功はどうであれマークのように人間関係を気にしすぎて生きるより自分の信念に赴くまま生きることも時には必要だなと思いました。 小さなアイデアが社会のニーズに合えば信じられないくらいの影響力が出来てしまう世の中。それが今のビジネスのインターネットビジネスの特徴なのかもしれません。 彼の性格は論理的で頭脳明晰であるものの、まわりが見えなくなり自分勝手な印象を持たれてしまう。良い人なんだけど、誤解されやすいんだろうな。 彼は生徒の顔写真の名簿とその個人情報の一覧を作ることをひらめくシーンが印象的だ。色々なしがらみや人間関係を気にせず、突っ走ってしまうところが成功の裏にある彼の強みなのかもしれません。 インターネットとプログラムに強い友人と交友関係の広い友達に宣伝を分担させることであっという間に学生に認知された。サイトに人を集めることでビジネスとしても成功させた。 [DVD(字幕)] 8点(2024-12-28 16:14:44) |
2. グリーンブック
《ネタバレ》 グリーンブックとは黒人を優遇して受け入れてくれる施設のガイドブックのこと。 面白かった。お互い性格の異なる2人が旅を通して打ち解けていく様子。美しい音楽、風景、愛、美味しそうな食べ物、テンポの良い展開。 1950年代アメリカ南部。天才黒人ピアニストが白人の用心棒を雇って人種差別が色濃く残る街へ音楽のツアーへまわる。 白人のトニーが持ち前の要領のよさでさまざまなトラブルを解決させる。 黒人のシャーリーは天才ピアニストで品性と教養を持つ。 旅を続ける中で、住んでいるところ、肌の色、貧富の差、権威、権力、立場、様々な偏見にぶちあたり苦難にさらされる。 旅を続けるうちに2人はお互いを理解していく。 旅の移動でアメリカ南部の美しい風景が見られる。その時、2人は何を思い返すのだろう。 実話。 [DVD(吹替)] 8点(2024-08-02 07:11:40)(良:1票) |
3. マイ・インターン
《ネタバレ》 感動した!人生で大切なものはなんなのか。素直さと優しさをもった主人公に感動した。それらは人同士を円滑にするものなんだと再認識した。 定年後の余生を持て余していたベン(ロバート・デ・ニーロ)は新興ネット通販の会社に就職し、創業者ジュールス(アン・ハサウェイ)の直属の部下に配属される。ベンは当初IT化された会社に馴染めずにいたが、人生経験豊かさと素直さと優しさで周囲の人間に良い印象を与えていく。SNSなどの発達によりコミュニケーションツールが変革していく中、対人関係で悩める若者の悩みにアドバイスしていく。 [DVD(吹替)] 9点(2024-04-30 05:52:28) |
4. ボブという名の猫 幸せのハイタッチ
心温まる作品だった。ジェームスの素直な姿勢が素敵だった。ボブ幸運の招き猫ですね。何がきっかけで人生どうなるかわからないものだな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2023-10-15 08:24:17) |
5. 二郎は鮨の夢を見る
《ネタバレ》 超一流の職人は凄い!シビアな世界を知る事ができた。 二郎氏の職歴は75年。85歳の今でも現役 で毎日改善を繰り返すという。謙虚、モチベーションがミシュランで3星を得る事になったのではないか。三つ星を取るまでは世間で注目もされない存在だったと二郎氏はいう。なぜあの店が選ばれたのか?他店は疑問に思われたのではないかともいう。酒は出さない、店での会話もなく淡々と寿司を出すだけの店。シンプルなんだけれど食べたら納得だという。顧客の為に毎日改善を繰り返すということが大切だということを学んだ [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2022-08-22 17:39:21) |
6. おおかみこどもの雨と雪
《ネタバレ》 狼の子の成長と共に親も成長していく素晴らしさが見られた。子供が親から離れてたくましく自立していく。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2021-08-09 22:23:45) |
7. さよなら、僕のマンハッタン
《ネタバレ》 刺激的な映画。父親の不倫相手と恋に落ちる。しかし、父親と不倫相手が婚約してしまう。その父親が本当の父ではなく近所のおじさんが本当に父だった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-07 23:17:13) |
8. マッドマックス 怒りのデス・ロード
《ネタバレ》 すごい!どまんなかまっすぐのアクション!こんな映画をまっていた!ひたすらカーアークションなんだが、もうあの手この手の見せ場のオンパレード。是非USJのアトラクションにしてほしい。欲を言えば主人公がもっと悪くてもよかった。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2021-06-28 21:32:25) |
9. ジョン・ウィック:パラベラム
格闘シーンが好きな人にオススメ [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-24 19:56:35) |
10. 無垢なる証人
弁護士としては失格だけど、自分の信念の選択は間違いではなかったんだろうか。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-26 05:47:48) |
11. リチャード・ジュエル
楽しめた。平凡で分かりやすいストーリーだったので理解しやすかった。平凡で無垢な心を持った主人公が容疑者とされるのは心が傷む。監督のFBIやマスコミに痛烈な批判はすごい勇気。アメリカ社会の表現の自由に感動。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-10 06:02:00) |
12. 君の名は。(2016)
ストーリーも良かったし絵もきれいだった。最後までハラハラドキドキ。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-10-29 05:57:26) |
13. 人生の特等席
イーストウッド年老いてもいい味出している。 [地上波(字幕)] 7点(2020-05-01 10:41:16) |
14. ジョーカー
アーサーの予測不可の行動にハラハラした [DVD(字幕)] 6点(2020-03-04 18:55:59) |
15. ファースト・マン
アームストロングについてよくしることができた。 [DVD(字幕)] 6点(2020-03-04 18:44:16) |
16. アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
スケート競技の採点は実力だけではあかんのやな [CS・衛星(吹替)] 7点(2019-10-03 12:47:35) |
17. セントラル・インテリジェンス
テンポ良く予測不能な展開。話が終わりそうで終わらない。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-13 05:12:22)(良:1票) |
18. ウインド・リバー
110番通報や119通報がほとんど機能しないアメリカのへき地。自分の身は自分でまもらなけらばならない状況は日本とはまるで環境がちがう。アメリカで議論されている銃規制もこのような環境があるのでまとまらないんだろうな。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-27 06:14:46) |
19. ロープ 戦場の生命線
大変な仕事や。頭が下がる思い。 [DVD(字幕)] 7点(2019-08-26 05:55:41) |
20. インターステラー
なかなか面白かった。前半のお化けのシーンが後半の種明かしになる展開もよかった [DVD(字幕)] 8点(2019-08-25 07:26:22) |