Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マネーモンスター
ありがちな展開とはいえ,面白かった. ただ,カラクリがしっくりこない.こんなことって出来るの?
[DVD(字幕)] 6点(2021-03-07 22:34:00)
2.  マザー!(2017)
聖書の暗喩だと書いている方がいましたが、意味が解らない。 俺が馬鹿なのだろうか? それとも無知なだけ? アブラハムの宗教は、俺には理解しがたいです。
[DVD(字幕)] 1点(2021-02-22 20:50:57)
3.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
メリル・ストリープの演技はさすがだと思いますが、話が発散して何を伝えたかったのかわからない。もう少しエピソードを絞ればよい映画になった?
[DVD(字幕)] 5点(2020-10-26 21:49:07)
4.  万引き家族 《ネタバレ》 
カンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞,樹木希林の死去も重なって話題になっていたが,意外にがっかりな内容です. 家族の絆がどうのこうのより,万引きは犯罪だよ・・・ その家族の絆も疑似家族であることは,途中で分かってしまうので,意外性もない.
[DVD(邦画)] 4点(2020-06-21 16:23:07)
5.  マレフィセント2
まぁ、ディズニーっぽい映画ですね。残酷な内容は、ディズニーには合わないということでしょうかね。
[DVD(吹替)] 5点(2020-05-24 15:22:50)
6.  マレフィセント
私が知っている「眠れる森の美女」とは展開が違いますが、ディズニー映画らしく楽しめました。 映画館でも見た気がしますが、あまり覚えていないです・・・
[DVD(吹替)] 6点(2020-05-21 00:16:04)
7.  マスカレード・ホテル
原作未読。 妻がホテルマン(シティホテルではないが)なので、クレーマー的な客の話は聞いているので新鮮味はなかった。 キムタクはどこまで行ってもキムタクなのだと認識させられました。
[DVD(邦画)] 5点(2019-11-24 21:56:17)
8.  マンチェスター・バイ・ザ・シー
なんの予備知識もないまま観たので、現在と過去を行き来しているのに気が付くのに時間がかかってしまった。 淡々としているけど、心に響く映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2018-10-25 23:25:43)
9.  マラヴィータ
サスペンスと思っていたので、良い意味で裏切られました。 どうで良いけど、FBIの証人保護プログラムをアメリカ国外で受けられるの?
[DVD(字幕)] 6点(2018-08-14 00:34:56)
10.  真夏の方程式
最初は良かったけど、だんだん面白さが低減しているような気がします。 「そんなんで、殺しちゃうんだ!」と思うような動機はいただけないなぁ・・・
[DVD(邦画)] 5点(2018-07-11 20:48:48)
11.  まほろ駅前狂騒曲
原作も読んでるし、町田出身だし、多少の甘い評価なってしまう。多田と行天の周囲の人たちのつながりをもう少し描いて欲しかったなぁ。
[DVD(邦画)] 7点(2018-04-30 17:24:29)
12.  幕が上がる 《ネタバレ》 
ももクロファンではない私が見てもそこそこ楽しめました。
[DVD(邦画)] 6点(2017-03-05 23:41:27)
13.  舞妓はレディ
上白石萌音、富司純子の演技は良かったと思うけど、ミュージカルが微妙。
[DVD(邦画)] 5点(2016-06-05 02:06:15)
14.  マッドマックス 怒りのデス・ロード
27年ぶりのマッドマックスシリーズとくれば、観ないわけにはいきません! 前作の『マッドマックス/サンダードーム』がちょっと期待ハズレでしたが、本作は期待を裏切らない面白さでした。 マッドマックスファンはもちろんのこと、『北斗の拳』好きは、是非とも観て欲しい。
[DVD(字幕)] 7点(2016-03-27 22:25:45)
15.  マン・オブ・スティール
スーパーマンとは知らずに観始めたが、単に派手なアクション映画でしかなく、少し微妙な感じがする。ついでに言えば、前段部分が長すぎて少しダレ気味だと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2015-06-04 01:05:43)
16.  マーサ、あるいはマーシー・メイ
オウム事件が起こる前だったら、「マインドコントロールなんてあるのかなぁ?」ですんでいたが、やっぱりあるんだろうなぁ・・・ しかし、マインドコントロールされる心理描写が足りないので、退屈な映像が続くだけの映画になってしまっている。
[DVD(字幕)] 4点(2014-02-04 01:55:18)
17.  MY HOUSE 《ネタバレ》 
いままで「20世紀少年」「TRICK」等のある意味バカくさいエンターテイメント作品を手掛けてきた堤幸彦監督が趣向を変えて、シリアスな内容をモノクロしかも音楽なしの作品に仕上げており、堤監督の並々ならぬ思い入れを感じた。たぶん、興業成績のことなんか考えていないんだろうなぁ。 勉強ができる中学生と潔癖症の母親、アルミ缶を集めながらひっそりと生きるホームレスと一見関わりあうことがないであろう主人公達の様子を淡々と描きながら、終盤に差し掛かったところで一気にクロスさせ、それが悲劇となってしまう。そんなエンターテイメント性の欠片もない映画です。 深く考えさせられる映画ではあるが、エンターテイメント性を放棄するのは如何なものかと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2012-12-15 21:26:28)
18.  まほろ駅前多田便利軒
原作の雰囲気に瑛太と松田龍平の二人が良く合っていると思う(特に松田龍平が)。 町田出身としては、良く見知ったシーンがあって高い評価を付けざるを得ないだろう。
[DVD(邦画)] 8点(2012-02-25 22:30:32)
19.  マネーボール
少ない予算で勝つために何が必要かを考え、実行するブラッド・ピッドが演じるビリー・ビーンが格好良い。マネジメントの勉強になった(ほんまかいなw)。 ビリーの娘が歌うlenkaの「The Show」が結構良かった。
[映画館(字幕)] 7点(2011-12-03 23:37:25)
20.  マイティ・ソー
北欧神話をアメコミに取り込むという発想は面白いが、主人公ソー君(クリス・ヘンズワース)は自分のことしか考えていないよね。自分のために戦うこと自体は間違ってはいないが、戦うことによって自分の価値を再認識するのがアメコミの醍醐味だと思うが、本作にはそれが感じられない。 そんな主人公に付き従う3人の目は曇っているんじゃないかと疑ってしまう・・・
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-27 23:37:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS