Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  許されざる者(1992)
2016.03/14 3回目鑑賞。主題歌がイイネ! 俳優陣いいね! 四半世紀経ったが今も変わらず優れた作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-14 21:53:08)
2.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
2007.6月 DVD鑑賞。どんでん返しがもう一つ不明。特に船上での出来事との結びつき・・・。6点。 usual suspectとは 容疑者としていつも名前が挙がる人、札付きの意。 2016.02/09 2回目鑑賞。初鑑賞時結構面白く楽しめた記憶ありも展開の妙と犯人探しに終始していた記憶あり。今回も肝心のラストシーン近くのカイザー・ソゼが誰かに気付くシーンの理由が私には解らないのが残念だった。そこでネットで調べると理解していた以上に詳細の伏線等解りスッキリ。またアメリカン・スナイパーに「カイザー・ソゼ」の名が挙がっていたとは?? アカデミー脚本賞受賞も理解。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-19 18:57:35)
3.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
2012.03/02 鑑賞。アル・パチーノのクライマックスの熱演、熱弁には恐れ入る。でもこの原題では良さが伝わってこないし記憶に残らない。残念!!  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-02 22:28:36)
4.  シン・レッド・ライン
2012.01/14 鑑賞。超大作でその気にならなければ浸れないと思う。皆さんの評価の多様性には驚かされた。0点~10点までかなりの人が幅広く投票、余り例を見ない。①作品の長さにビックリ、しかも会話の少なさ、戦いシーンのすくなさ。②主人公の回想、現実の進行の積み重ねと思ってたのに・・。③日本軍基地のトーチカを7人で占拠は無いでしょう。④戦争叙事詩?戦争レクイエム?反戦運動?兵士群像劇?生命の尊厳?多くのテーマが内包している。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-14 18:17:34)
5.  マディソン郡の橋
久振りに映画の素晴らしさに堪能と感動をもらった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-01-14 23:13:39)
6.  シックス・センス
以前から異色のサスペンス・ホラーと云われ、分野最高作の一つとして誉れ高いことは聞いていた。 でも、ホラーは心臓に悪く嫌いで今まで観ていなかった。 筋も知らず、先読みは一切しない性質なので、充分楽しめ、堪能できた。顛末は他の作品にも取り入れられ、この作品が先駆者的役割を果たしていたと思った。  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-09-29 16:25:49)
7.  プライベート・ライアン
3回目の観賞。プライベート・ライアンは人の名と思っていた。 でもPRIVATEとは兵卒(上等兵、二等兵など最下位の階層)で「兵・ライアン救出」が原題らしい。 一言で言えば“理不尽”戦争そのもの含め。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-03 21:29:02)
8.  アビス/完全版
ABYSSとは深淵、奈落、底知れない割れ目。 2回目鑑賞。観賞の評価は観る時の体調、環境、で左右されるものだと悟った。 前回は劇場版なのか?今回は完全版で171分の大作。 私には「未知への遭遇」の“海”版。でも最後のサイケな物体は頂けない。 クラゲのような光の物体のままで良かった。海中の装置、潜水場面は最高。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-04-09 19:58:30)
9.  フォレスト・ガンプ/一期一会
2回目観賞。最後以外、こうあって欲しい様に展開し、やさしさ溢れ、気持ちが穏やかになり心温まる作品。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-03 10:20:27)
10.  羊たちの沈黙
2回目鑑賞。好きな作品の一つ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-26 18:09:44)
11.  Shall we ダンス?(1995)
若かりし頃、同じような思いでダンスを習いたいと思ったことを思い出す。 まだ独身であったが、はずかしく行けず、ゴーゴー喫茶で、チークダンスもでき無かった。いまだに・・・。 所役広司の演技最高。 ダンスに魅せられた、また魅せられていく人たちの人間模様。 ラストの子供に促されてダンスを教え、踊るシーンは私には気に入らない。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-12 20:54:37)
12.  アミスタッド
長い過酷な歴史、でも未だ・・・ 。2015.02/24 2回目鑑賞。奴隷問題を扱った作品は多いと思うが私が好きな作品として「リンカーン」「アメイジング・グレース」とこの作品です。数十年間の英国・米国の政治、裁判での奴隷制度の扱いを骨太に取り上げています。比較鑑賞もいいですよ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-03-27 21:36:32)
13.  天使にラブ・ソングを・・・
笑いがあり、楽しく観ました。 ミュージカルといえるのかな?この手の作品は大好きで評価はいつも甘めですが、 何度観ても楽しく、良いのでやはり素晴らしい。
8点(2004-12-13 20:00:34)
14.  もののけ姫
アニメは余り好きではないが、この作品はぐんぐん引き込まれた。 テンポも速く、映像、音楽とも迫力あり。
8点(2004-12-12 21:10:01)
15.  ターミネーター2
前作以上の迫力には恐れ入る。ただ液体金属のターミネーターは奇抜すぎる。 可能と思えるSF(前作)とまったくの空想のSF(今作)との違いがはっきりし、 そのつもりで観る限り最高に楽しいSFの一つ。
8点(2004-11-22 22:38:23)
16.  ヒート
GOOD。 '09.8/25 2回目鑑賞。何と云ってもこの豪華出演者、2大スターと名脇役人。また今回気が付いた「24 -TWENTY FOUR」のデニス・ヘイスバート、「スター・ウォーズ エピソード」のナタリー・ポートマン、「プリズン・ブレイク」のウィリアム・フィクトナー、皆若い。二人の濃い濃い演技に+1。  
[DVD(字幕)] 8点(2004-10-21 00:12:14)
17.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
自然と人間との関わり、白人とインディアンとの触れ合い。美しく感動的。 私には馬と狼との触れ合いの場面が最高に好きだ
8点(2004-10-06 21:55:47)
18.  L.A.コンフィデンシャル
いい配役で、3人が主人公に感じる程、個個に魅力がある。 警察ものでは、お奨め作品。私も友人に奨められた。 2005.3 2回目鑑賞。2016.02/08 3回目鑑賞。CIS:科学捜査班の警部役を発見。まだまだ面白く楽しめる。
[DVD(字幕)] 8点(2004-09-06 16:42:17)
19.  インサイダー
パチーノ、プラマー共に役相応の歳になったものだ。 今でも話題が尽きないタバコ産業。40年間喫煙で体調悪化し、やっと禁煙達成。 身体が悪くならない限り、中毒から脱出は不可能か? ストーリーもなんとなく実話を参考にしているかな?と思ったが最後にテロップで流れ納得。長時間で少し疲れたが、見ごたえあり。  '07 12/21 2回目鑑賞(前回2004-07-04) 2004-07-04の観賞時は上記の感想でその後の出来事は想像すらしてなかった。 2005年12月食道癌と診断され40本/日の禁煙遅すぎと云わる。 手術か放射線&抗癌剤の二者択一。後者選択、現在治療退院後1年半検診無事終了。 おかげで好きな映画が楽しめています。 意表をついた出だしが理解できた。またクロウがパチーノと張り合っていたとは 知らなかった。前回より+1点で8点献上。  ’08 3・13 3回目鑑賞。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-07-04 20:41:20)
20.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
2007.3月、7月鑑賞。 2017.06/22 3回目BS鑑賞。原題のAmerican Beautyはどういう意味なのか? 何でも許容する大国アメリカの意か? 調べると「アメリカン・ビューティー」とはバラの品種の一つで色は真紅。映画の中でこのバラは様々な意味を持っている。例えば「豊かな家庭の象徴」として庭に赤いバラを栽培し、「官能の象徴」として妄想の中で赤いバラの花弁が登場している。 また、アメリカの中流家庭の崩壊を描いた中に「アメリカの美」という題名をつけアメリカ社会に対する強烈な皮肉を利かせているとあった。強烈な皮肉であれば納得
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-22 23:01:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS