1. アマデウス
昔、高校の音楽の授業で見た記憶がある(笑) モーツアルトの笑い方が妙に頭に残ってた。今見ても充分面白い。テーマがすぐにわかるし、話の流れもよどみ無い。節々に出てくるオペラのシーンは結構長いので、疲れると言う人もいるが、そこが見せ場のひとつだと思う。 10点(2003-09-08 13:37:32) |
2. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
かなり面白かった。最初はいくつかの話が平行するので、ちょっと混乱するが、展開が進むにつれて面白くなってくる。先が読めるようで読めなくて引き込まれた。エピローグまで面白い。イギリス映画のブラックジョークを垣間見ることができる作品。音楽もなかなか良かった。似たようなテーマのオーシャンズイレブン観るよりこの映画観た方が良いです(笑) 9点(2003-09-08 17:17:31) |
3. チャンプ(1979)
泣けました。これは素晴らしい。子供の演技が上手いなーなんて思ってたら、ラストは凄いなんてもんじゃなかった。何しろストーリーが深くて、心に残るシーンが多かった。縫いぐるみとか悲しかったな…。無理矢理感動させる感じも無いし、大人の世界を感じる。 観て損は無いと思う。 9点(2003-09-08 15:40:11) |
4. 冷静と情熱のあいだ
最初は何でイタリア語と英語と日本語が混じるのかと思った。そういう舶来コンプレックスみたいなのと、ベタな設定(あと、竹ノ内の大根ぶりがね…)が気になるが、良い話で泣けました。脚本だけなら9点。もっと良い役者で海外リメイクされないかなー。 8点(2003-09-08 17:11:37) |
5. モンスターズ・インク
面白い。 家族向けらしく分かりやすくてユニークなストーリー設定で、無駄な場面が無い。大人が観ても充分楽しめるほど練られている(スタッフロールまで楽しめる) CGも凄い。最近観たアニメ映画の中では一番良かったかな。 8点(2003-09-08 16:57:55) |
6. マジェスティック(2001)
《ネタバレ》 面白かった。記憶があったり無かったり戻ったりが都合良いなーって気もするけど、いつ記憶が戻ってしまうんだろう?ってのと、最初に素性を知ってるだけにハラハラするものがある。幸せになっていくところも感動的で良い。後半で倒れる人がいるが、あれは話として見え見えだし、安っぽいのでしらけた。その後は納得行く展開で、ラストも良かった。 8点(2003-09-08 16:46:57) |
7. ビューティフル・マインド
面白かった。実話が元で、ストーリーが奥深く先が読めない。俺は専攻がそっち系だったから途中で話に気づいて、ちょっと感動が薄かったけど、何の予備知識も無く観ればより楽しめると思う。女の子な頭を撫でるシーンの演技力は素人目で見ても凄かった。 8点(2003-09-08 16:16:41) |
8. HERO(2002)
非常に面白かった。まず、中国だけにスケールがデカい! 兵士がずら~~~っと並んでるとこなんぞ圧巻(CGなのかなぁ??) そして何より、殺陣にこだわっていてアクション自体に迫力があるのと、色の使い分けが鮮やかで美しい。そして、布がひらひら揺れる動きと戦闘の激しい動きが上手くマッチしていて、ビジュアル的には完璧だった。ただ、ここまで迫力ある殺陣をやるのだったら、むしろVFXは要らなかったんじゃないの?と思った。(マトリックスみたいにしなくてもこれほどの質なら普通に勝負できたのでは…) ストーリーは基本的には分かりやすく単純な話だが、しっかりと奥行きを持ったシナリオで納得できる。欧米人に理解できるかわからんが(笑) 何かとアジアのテイストが楽しめるのが良かった。不満があるとしたら、この映画のCM! あれさえ見なければもっと楽しめたはず…。 8点(2003-09-08 16:14:16) |
9. トゥルーマン・ショー
面白い。周りの人間が見せる端々の演技くさい演技が逆にリアルだった。ストーリーも奇抜だし、お勧めできます。 8点(2003-09-08 15:46:31) |
10. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 面白かった。でも感動ってほどでは無かった。最初から最後まで非情な現実を突き通していて、映画的な甘い展開になるのか?と思うと、リアルな展開が待っている。かなりしっかり出来てる映画で、終盤は特に見事だった。不満を言えば、結局逃げじゃねーかというとこかな。 8点(2003-09-08 15:02:49) |
11. シックス・センス
前に観たんだけど、もう一回観た。なのでお勧め。最初の「お願い」のテロップは最後にあった方が意外性があがるんじゃないかなー 8点(2003-09-08 14:58:23) |
12. グラディエーター
《ネタバレ》 面白かったし、迫力もあった。最後の方がちょっと嘘くさいストーリーだと思って調べたら、コモドゥスって駄目皇帝は何度もコロシアムで戦ったことがあり、最期は剣闘士に殺されたらしい(あそこではないと思うが) だからそんなストーリーもありかなと納得してしまった(笑) 史実によっぽど驚いた。それにしても蛇は何だったんだろ? 8点(2003-09-08 14:37:47) |
13. イングリッシュ・ペイシェント
過去と現在を言ったり来たりする展開は良いとして、話が錯綜しやすいのと、背景設定に対する知識が無いと展開がわかりづらい。主人公の周りの人のストーリーは中途半端で詰め込みすぎ感がある。とは言え、結構リアルな話で面白い。一々大泣きしたりする恋愛ドラマ然とした映画に飽き飽きしてるので、ありがちなストーリーの割に楽しめた。 8点(2003-09-08 13:56:57) |
14. マスク・オブ・ゾロ
面白い。細かい突っ込みは置いといて、フェンシングシーンの迫力と、新米ゾロの頼りなさがハラハラさせる。単純な話だけどテンポの良さとキャラの個性で充分楽しめる。キャスティングもはまってる。 7点(2003-09-08 16:48:00) |
15. プラトニック・セックス
観る前はそんなに期待してなかったんだけど、良かった。どこまで本と同じか分からないけどリアルだった。周りの人間も含めて探せば世の中にありそうな話で、演技も演技というより普通にそこらにいそうな感じがした。まあ、映画だから偶然過ぎる出会いは良いかなって感じ。心の動きが話の中心だし。何しろ、期待してなかっただけに面白く感じた。ちょっと感動した。 7点(2003-09-08 16:26:37) |
16. プライベート・ライアン
しっかりした戦争映画で、戦争の矛盾と理不尽さが出てて面白い。戦闘シーンがひたすら長いので、戦争映画が苦手な人には向かなそう。 7点(2003-09-08 16:22:40) |
17. バトル・ロワイアル
細かい設定は目をつぶって、奇抜で面白い。悪役と刃物が良かった。でも出演者は大根ばっかだねー 7点(2003-09-08 16:04:57) |
18. たそがれ清兵衛
面白かった。よくあるようなステレオタイプの時代劇では無く、当時の身分制度の理不尽さも感じられる深さがあった。恋愛の要素もあるが、それもリアルな話(流石に映画っぽくなるけど)だった。あんまりエンターテイメントではないので、人によってはという感じかな。方言がわかりづらいから字幕欲しい(笑) 7点(2003-09-08 15:34:32) |
19. 少林サッカー
ここまで馬鹿馬鹿しいと面白い。キャプテン翼とか、ファミコンのくにおのサッカーみたいな。ブルース・リーみたいなキーパーが特に笑えた。 7点(2003-09-08 15:01:08) |
20. ゲーム(1997)
結構ブラックな内容で、二転三転するストーリーとラストの意外性が良かった。それ故、何度も見れる作品ではないのが残念ではある 7点(2003-09-08 14:39:23) |