Menu
 > レビュワー
 > 000 さんの口コミ一覧
000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
年齢 35歳
自己紹介 久々に帰ってきたー!おそらく2年くらいレビューしてないと思われる!! だがしかし、視聴作品数は500を超え、映画を見る目も大分熟成してきた感じか!?さぁ、また増やしていくぞレビューーーーー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ビッグ・フィッシュ
フォレスト・ガンプという半ば自伝的な内容の映画がある。果てまたこのお話もそんな自伝に近い気がする。しかし、フォレスト・ガンプとはちょっと違うところがあるのではないか??まず、フォレスト・ガンプは主人公が主人公の人生を語り続けること。ビッグ・フィッシュは主人公をとりまく家族、そして主人公じたいが物語を語っていることである。さらにはビッグフィッシュにはその話しに、登場人物が言うように、「話しに幅がある」そして「嘘っぽい」ということがあるのである。映画の中では語り口が複数であることで視聴者を飽きさせることなく物語の中へ誘い、その物語の中ではストーリーの幅に魅了される。・・・見た後には自分もビッグ・フィッシュを釣れる気がするのだ。
[映画館(字幕)] 10点(2005-03-27 12:05:57)
2.  フォレスト・ガンプ/一期一会
あの語り口調が妙にこの物語に重みを持たせている。これは自伝を映画化したようなストーリー構成になっているが、はっきり言ってすごく波瀾万丈。この男の行き当たりばったり的な行動というか、遠い将来をあまり見据えていないというような生き方がこれまた妙に心に響く。また、自伝的な作品と言うことで、この映画が有する要素も幅広い。恋愛から戦争、アクション、ドラマ・・・・・・・・。そしてその要素一つ一つにワンポイントでさっき言ったような心に響く言葉や出来事、生き方がある。そして彼がなんと言っても努力し、一生懸命頑張っている様子に共感できるのだろう。人の一生を描くという新しい視点から描かれたこの作品。この映画から学ぶことや、得ることも多いと思うが、それ以上にこの映画自身が物語ること、発信することの重さやすごさの方が大きいはずである。
10点(2004-03-31 14:15:17)
3.  ライフ・イズ・ビューティフル
この作品の焦点である「迫害」を描く作品は他にも、「戦場のピアニスト」「シンドラーのリスト」などがあり高評価を得る作品が多い。そして高評価・・・国際的な品評の場でも大きく取り上げられてきた。では、この作品の焦点、迫害を描くために必要な、重要きわまりない要素に焦点を当ててみよう。 なんといっても、収容所に送られるまでのストーリーであろう。収容所に送られるまでの長い期間、夫婦になり、子供が生まれ・・・・・・・・・。何故?こんなに長く?おそらくこれは、収容所にいる人々の思い出や、昔のことに関して考えていることを視聴者にも知ってほしいから、そしてなによりもユダヤ人になりきってもらいたいからではないのか。 この長い序章あっての作品であり、それが物語る重要性は非常に大きい物である。
10点(2004-03-28 09:45:42)
4.  スティング
これこそが真の映画であり、映画という物の存在意義を確実に語っている作品であることは誰もが否定できない。確かに最近注目される映画はCGなどの最新技術を駆使し、その世界観、規模にも圧倒される。しかしそれらの映画は何か大切なことを忘れてはいないだろうか・・・?それは人を楽しませること。ただそれに過ぎるのである。決して私はCG等を使う映画を過小評価しているわけではなく、高得点をつけている作品もある。だがこの作品とそれらの作品を(そうすることが果たしてよいことなのかはわからないが)比べてみてほしい。そうするとはじめてわかる共通点・相違点があることだろう。この映画は我々に映画という物への本当の価値観を教えてくれる一本である。
10点(2004-03-18 23:09:05)
5.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ついにあの超大作が完結した。今までのストーリーの事情についてうまく添加していき、戦闘もかなりの迫力である。また、サムとフロドの間に起こる亀裂、指輪を捨てるということに対する葛藤について、アドベンチャー、つまり旅を重ねるごとに、生き物としての心情の変化をうまくとらえている。この旅をすることによってフロド達の心はどう揺れ動くのか、注目してぜひ見たいところである。また、そんなフロド達の心の中の葛藤とは対照的に、アラゴルン達は己の正義を貫き最後まで死力を尽くして戦い続ける。何の為に戦うのか。あくまで中つ国の平和と、未来のために戦う彼らの姿にはきっとなにか感じるものがあるはずである。指輪というたんなる「物」のために揺れ動かせれていく人々。指輪を取り返そうとするサウロン。そして、`それ’と戦い続ける人。まさに正義対悪という部分は、はっきりとらえることができるが、それぞれが完全な正義と悪では無い。いとも簡単に苦難をくぐり抜けるのではなく、限界に挑み、指輪を捨てに行くフロド。そしてそれの命運をかけて戦う男達。この物語は、単なるファンンタジー、アドベンチャー映画としてではなく、人間ドラマとして異世界とこの世界との共通点を見つけることに本質があるはずである。
10点(2004-02-21 22:38:04)
6.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
迫力有り。感激有り。身震い有り。鳥肌有り。3部構成の作品の中盤、要とも言える作品。中堅作品としての役目は果たして果たせたであろうか??僕は実際果たせていると思う。特に最後の戦闘シーン。今までには見たこともないような大軍を描き出し、実際に戦わせる。(コンピュータ上で作り上げたオークなどの敵は、人工知能のようなものをインプットされ作成されたので、馬が大軍を駆け抜けると言ったシーンをコンピュータ上で作ったときには、戦おうとせずにおそれをなして逃げてしまったと言うような苦悩もあったそうです。)スタッフの大変さもしみ出てくるシーンかもしれないが、それ以上にその迫力に圧倒されてしまう。そして、戦う戦士達のあの勇姿。まさに闘志を感じる。かといって前半の部分がおもしろいわけではなく、前作とのつながりもあり、そして次作とのつながりもあり、まさに3部作のなかでも1番にいいといっていいほどの仕上がりである。また、ほかのダイハード3部作、バックトゥーザフューチャー3部作、インディージョーンズ3部作などよりこのロード・オブ・ザ・リングは3部作通して、全てがわかり、1作品完結型とはなっていないのでこの2作目がしめる役割も大きいと思う。
10点(2004-01-10 23:22:05)
7.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 
「旅の仲間」というのが副題であるが、最後にその仲間達が別れてしまうのがちょっと残念である。そのようなことを考えると、戦闘シーンなどのアクション性、旅するアドベンチャー性よりも人間ドラマとして成り立っているという印象を強く受ける部分も多数存在する。また、戦うにしろ、この作品ではまだ、「組織的」な戦いになっていなく、「一部の人間」の戦いとして描かれていると感じるから、スケールも小さく感じてしまう。だからといって、けっして迫力にかけるわけでもない。今回は3部作の第1部ということだが、個人、一人一人の特徴や秀ている部分が明確になっただけでも良いと思う。アクション有り、アドベンチャー有り、ドラマ有り。映画史に新たな1ページが加わったことは言うまでもない。ちなみに、原作者のトールキン氏はオックスフォード大学の言語学者だったそうである。
10点(2004-01-10 23:21:55)(笑:2票)
8.  タイタンズを忘れない
スポーツに人種は関係あるのか?スポーツに年齢は関係あるのか?はたしてスポーツに男女が関係あるのか?  この時代、年齢、男女という壁を越えてスポーツは行われていた。しかし、人種は?答えはNOである。白人という人。黒人という人との間に亀裂が生じ、それがスポーツまでもに影響している。そんな時代であった。これでいいのか?その答えもNOである。今では。その今、答えをNOにさせるまでを描いたのがこの作品である。  チームの成長と共に、また一つの壁を越えていった仲間のストーリーには感極まってもおかしくはない。人種を問わず、みんながスポーツという共通の事柄を成し遂げる。素晴らしいことではないだろうか。 
10点(2004-01-06 10:12:56)
9.  タイタニック(1997)
吹替と字幕、両方見ましたが、吹替より字幕のほうがやはり、その場の臨場感のようなものがよく伝わってきます。僕にとっては恋愛系の映画と言うよりも脱出パニック系の映画としての印象が強かったです。それと、現代と過去との対比が非常に良くできていると感じました。
10点(2004-01-06 10:11:19)(良:1票)
10.  パール・ハーバー
戦争が主題の映画において、日本が絡んでいるとなれば評価しづらいのは当然かもしれない。しかも、このレビューを書いている現時点でも不思議な気持ちがする。自分自身の考えが上手くまとまっていない感じがある。だがその気持ちを率直に綴る。ひとまず、アメリカが制作したのだからアメリカが1番になるのは当然だと思う。それはプラトーンなどの代表的な戦争映画にも言える。だから「パール・ハーバー」に限ってだけ非難するつもりはない。それに日本の立場からこんな映画を作ったら日本をより正当化した形で表現されてしまうと思う。仮にそうでない映画に巡り逢えたら10点をつけるだろう。(だから今作も10点でない)それから、この映画ではCGがあからさまとかいう下馬評を聞いてから見てみたものの、自分自身CGがひどいとか思わなかったし、この映画の主題は『おそらく』【CGを綺麗に描く】事ではなかったはず。それ(要は映像)以上に感じ取って欲しい物があったはずだからそれは全く気にせず見れた。仮にこれがスター・ウォーズなどの作品であるなら許されなかったかもしれないが。また逆に見る側がパール・ハーバーに多大な期待をしたが為に、その期待値を下回ったので低評価という可能性もありうる。次にストーリーとしての結末だが、一種ありきたりな結末になってしまうのは<戦争>のせいであり、そこに余計な脚色が無いことをむしろ自分は評価したい。といった事をふまえてよくよく考えてみると、メッセージ性も強く、ただ映像を見る映画と化していないこの作品は高評価できるような気がする。
[DVD(字幕)] 9点(2006-01-20 19:49:32)(良:1票)
11.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
今年もあと1ヶ月と迫ったところで、今年のTOP5には入り込むであろうという作品に出会った。ひとまず、この映画が高評価に至ったのには題材のメッセージ性にある。現代人は日常に一般的に科学の最先端の生成物を利用し、また生命科学から生まれた「物」からは格段の利益を受けている。この映画ではその生命科学の生成物が「者」となるわけだが、やはり人間は科学の生成物は「物」であり、「者」であるとは考えない。人間は自分の利益のためには「者」を簡単に犠牲にするというあらわれであろうか。まさに最近起こる紛争やテロはそういった概念から生まれている部分が多いかもしれいないが・・・。そんな醜い部分をありのままに描く、それは今までの「ユダヤ人」に関する迫害の映画で多く描かれてきているから、(決して見慣れてはいけないが)よく見たものとなってきているかもしれない。しかし、その迫害は今となっては過去のこと。この映画で触れられているは未来の事である。それがメッセージ性を強めているは他ならない。現実に人間は現在でも人工的な心肺やまさにスター・ウォーズ顔負けの精巧に作られた腕や足を利用している。己のために。しかし現代人はそれに関してまったく危機感を示さない。それは対象物が本当の「物」だからだ。しかしクローンとは「者」である。現在の自分自身の治療器具は「物」であるの概念を引き継いでクローンが誕生したならやはり「物」が「者」に移行するのには時間がかかるかもしれない。たしかに本作ではオーナーは「者」を「物」として会社側から知らされていたかもしれないが。しかし、少なくとも劇中で「物」を「者」として知ったいる・知った人間もいる。そんな彼らが本当に現実で起こりうるような気はしないだろうか。これこそまさにメッセージである。映画は娯楽であり、芸術の最高峰である。しかしながら世界に通じるメッセージでもある。そんなメッセージも常々考えるのも良いのではないか?
[映画館(吹替)] 9点(2005-12-04 22:53:27)
12.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 
ちょい!この映画結構ふかくねぇ?9点は「傑作とも言える作品。1年で一番の映画。」っていう意味。それをつけた理由は、ヒュージャック・マンのアクションシーンが良かったからでも、ケイト・ベッキンセールの演技がうまかったからでもない。(確かに2人とも魅力的で素敵な役者だった。)何と言っても最後の葬式のシーン。最高。1年で最高のクライマックス。今年一番のオープニングは?と聞かれたら「オペラ座の怪人」と言うが、クライマックスは?って聞かれたら確実に「ヴァン・ヘルシング」って言う。ひとまず、簡単にヒロインが死んだのが鮮烈。普通死ぬか?ヒロインとヒーローは生き残るはずだろ!でも違った。生まれて初めて、映画に出てくるヒロイン(ヒーローなど主人公、登場人物の類に関して)「死ぬな!」と思った。ストーリーが無茶苦茶になっていいから「目を開けろーっ!」と心の内で叫び続けた。しかし、無念にも葬式のシーンへ。そして、見渡す限りの海。この映画をみたあなたは覚えているだろうか??アナ王女(ケイト・ベッキンセール)が劇中「一度で良いから海を見てみたいの」と言ったのを。あぁ、まさに感動。最後になってヒロインは海を目前にし、火葬される。フランケンシュタイン博士が船で旅立って行くシーンも一緒にあったが、まるで天国へ行く、「船出」を象徴しているかのようだ。・・・・・・・そして、アナ王女は遠い空の彼方から、兄と共に限りなく広がる海を、今でも見つめているはずだ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-09 23:25:21)(良:2票)
13.  ローレライ
この映画好きです。邦画って洋画に比べたら圧倒的に見ないんですけど、この邦画は下手な洋画より完成度が高い。ただ、ローレライシステムの本質が結局よくわからなかったりだとかセリフの一言一言に重みがないような面もあるのだが、役者が良いしストーリー自体が整ってるから許す。
9点(2005-03-27 11:53:27)
14.  オペラ座の怪人(2004)
僕はこういうの結構好きです。上映時間のおおよそを歌っている。だから苦手な人もいるかもしれない。しかしだ、もしこの作品を歌わずして作ったらどれだけ味気ないことか考えてもみてほしいと思う。それに第一、普通に演技して映画作るより、歌って映画作る方が難しいじゃない。だから完成度も高いと思うし、他の作品とも何か違うものを感じるわけです。
9点(2005-03-27 11:47:00)
15.  バイオハザードII アポカリプス
素晴らしい!なんて言うか表現がとてもしづらいのだが、とにっかく、スバラシイ。最高。間違いなく、今年見た中でトップ3、いや、やっぱり1位だろう。みればわかる!そう。見ればいいのだ!はやく、劇場へGO!それか、DVDとかリリースされたらレンタルやさんへGO!最近マッハとかのアクションも見たけどそれ以上に凄かったかもしれない。アクションなのにストーリーのつじつまがしっかりあっている。そして上映時間91分を最初から最後まで一気に走り抜けるような爽快なストーリー。無駄なく、91分にまとまったこの映画。こんな映画見れるなんて、ああ「素晴らしき哉、人生!」
9点(2004-09-18 13:34:05)
16.  マジェスティック(2001)
雰囲気としては主人公の特性を「フォレスト・ガンプ」のトム・ハンクスの様な存在であると思って良いだろう。いるだけで、周りを幸せにする、周りに変化を与える、そんな主人公が登場する感動のストーリーに仕上がっている。実際には、トム・ハンクスよりも強烈に周囲に影響を与えるところが、レビューを見るだけでは「大袈裟すぎてつまらなさそう」と思うかもしれないが、その大袈裟すぎるところがこの映画のKeyなのである。そのkeyである大袈裟すぎる彼に対する期待や興奮が裏切られ、絶望へと真っ逆さまに落ちてしまう周囲の人々。そして、彼から新たなる希望を受け取る周囲の人々。実に素晴らしい作品であると思う。
9点(2004-06-16 18:37:36)(笑:1票)
17.  ショーシャンクの空に
ショーシャンクの空。それは刑務所にいる人々が、唯一見ることのできる外界との接点であり、一筋の希望である。  冤罪をかぶり、そして投獄。この悲惨な運命に共感し、涙する人も多いはず。そして、彼が意を決して脱獄。仲間との再会。はたして、冤罪のままでよかったのか?本当の犯人、事件の真相をもっと詳しく、調べなくて良かったのか?  これでいいのだ。何事もなかったかのように暮らしている最後のシーン。あれを描けるのは冤罪という着物を焼き払わなかったから。なによりも親友との再会を待ちわびていたからだ。  果てしなく続くショーシャンクの空は、今日も彼を見守っている。
9点(2004-04-28 21:02:31)
18.  プライベート・ライアン
戦争という物はやはり悲惨きわまりない物だと思う。しかし、見ず知らずの仲間のためにあそこまで健闘し続けた「彼ら」にこころから拍手を送りたい。
9点(2004-04-28 20:47:44)
19.  戦場のピアニスト
これが実話というところに、最大の魅力があるのである。この映画が世界中の人々に訴えかけることはとても大きいと思われる。そして、この映画において一番の主張点となるべきだろう「ユダヤ人」の迫害についてこう見解を示す。小学校では「ベンチ」という物語(一部の教科書)で、中学校ではもちろん歴史の時間に取り上げられるこの事柄。ナチスがアウシュビッツなどで行った悲惨な行為は人類にとって忘れてはならないことである。しかし、第2次大戦中、日本軍(関東軍)も中国の南京で「大虐殺」を行っている事は事実であり、否定できない。そして現在のドイツはこの迫害について学校で半年かけて学習するそうである。さらにこの映画の制作にもドイツは協力している。が、日本はどうであるか考えてもらいたい。一人一人がこの1作の映画から受け取る物は異なるかもしれない。だが、この地球上に生きる人間として、心の中にとどめておきたい一作であることも確かである。
9点(2004-02-01 19:07:06)(笑:3票)
20.  ポストマン(1997)
よい。素晴らしい。この一言に尽きる。前半と後半で対照的すぎるともいえる彼の性格。何故こんなにも素晴らしいといえるのか、彼の性格の変わりようが知りたいと思った人は、今すぐレンタルやさんへGO!GO!
9点(2004-01-12 20:06:04)
000.00%
100.00%
2113.07%
3164.47%
4205.59%
53910.89%
68122.63%
77420.67%
87821.79%
9308.38%
1092.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS