Menu
 > レビュワー
 > PINGU さんの口コミ一覧。3ページ目
PINGUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  炎のメモリアル 《ネタバレ》 
炎上のシーンが脳裏に焼きつくほどに凄かった。原題はLADDER 49というごく普通なタイトルなのだが、このタイトルはどうだろう?原題との差が妙に寒々しい。葬式のシーンでのジョン・トラボルタ扮するケネディ署長の言葉に泣けた。ただ、全体的に美化されている感を受ける。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 02:13:16)
42.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
前作同様レニー・ゼルウィガーの仕草や笑顔が可愛くて元気をもらえる。私は前作よりこちらの方が好き。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 02:02:27)
43.  ブリジット・ジョーンズの日記
女性のリアルな感じが表されてて親近感が湧いた。印象に残っているのはマークとブリジットが何度もキスを交わしているシーン。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 01:57:00)
44.  フランケンウィニー(1984) 《ネタバレ》 
ハッピーエンドなので後味が良い。発想も良いと思う。非現実的なところがティム・バートンらしい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-21 01:37:24)
45.  羊たちの沈黙
恐怖と怪奇さで鳥肌がたった。題名も内容もキャストも良い。レクター博士の発言と行動の動向、主要テーマのバッファロー・ビルの事件の展開、主人公クラリスの活躍、これらが満遍なく同時進行していく。一つに偏ると物語の広がりがないと思うがこれらはバランスがとれている。それは役者の名演と内容の重厚さ、しっかりと作られた脚本、それをまとめる監督の力によるものだと思う。残酷で不気味だがサイコ・サスペンスの頂点であると思う。 
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-21 01:23:22)
46.  パルプ・フィクション
脚本が良い。音楽も良い。さばさばしていて気持ち良い。ハンバーガーが美味しそう。レストランで注文をしてからトイレに行って戻るとタイミング良く料理がテーブルの上に置かれている、そんな時この映画を思い出す。
[DVD(字幕)] 8点(2006-12-21 00:55:49)(良:2票)
47.  ネバーランド
バリの純粋な心がピーターパンを生んだのは必然であるのだと思う。幻想的で素敵な話なんだけどバリと妻とシルヴィアの三角関係は現実的な話なので中途半端な印象が残ってしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 00:01:38)
48.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
内容は少し哀しい感じだったが、どのキャラも表情や仕草が可愛らしくて心が温まった。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-20 23:29:33)
49.  天国の青い蝶
景色が美しい。色々な昆虫が観れたりしてそういうものをただ観賞するだけでも良い。村の少女がオズボーン博士や主人公の少年とは対照的に大人びていてバランスがとれている。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 23:24:12)
50.  ターミナル
宣伝では泣ける映画とうたわれていたので、そういう映画かと思ったがそうではなくむしろ面白かった。これに限らず日本での宣伝と実際の内容とかなり差がある映画が多い気がする。寒いのでやめてもらいたい。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 22:59:40)
51.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 
結構過激な内容だった。胃を小さくする手術の映像やハンバーガーを吐くシーンなど。暫くの間はマックへ行く度に思い出していた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 19:11:12)
52.  17歳の処方箋
印象に残っているのは主人公が死んだ母親を殴っているシーン。それまでのねじれた糸がここにきて一気にほどけていくような感じ。でもあんまりこういう雰囲気の映画は好きな方じゃない。 
[DVD(字幕)] 5点(2006-12-20 18:45:52)
53.  シザーハンズ
エドワードが登場した時メイクの凄さに驚いた。ジョニー・デップじゃないんじゃないかと思ってしまうくらい。幻想的で優しい雰囲気。最後はハッピーエンドだと思っていたのであまりにも意外で悲しい結末に少し泣けた。
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-20 18:39:48)
54.  シークレット ウインドウ
変わった作品で展開も意外だった。とっつきにくい印象だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 18:35:41)
55.  THE JUON/呪怨
あまり怖くなく大人しい作品だった。殺された人間の呪いがある条件を満たした人間にかかっていくという内容、リングと被った。伽椰子が階段から降りてくるところは貞子が井戸の底から這い上がってくるのに似ていた。オープニングは凝っていて良かった。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-20 17:51:29)
56.  コンスタンティン
オカルトの知識は全くないがなんとなく伝わってきた。キアヌ・リーブスの映画という感じだったが題材が変わっていて面白かった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:31:58)
57.  50回目のファースト・キス(2004)
プレイボーイのヘンリーがなんでそんなにルーシーにだけは純愛を注ぐのかいまいち分からない。今までのように簡単にはいかないから?ルーシーと出会って彼は変わったのかな?ほのぼのとしていて良いがこれと言って印象に残る部分はなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:27:41)
58.  コールド マウンテン
景色が美しかった。全体的に上品な印象だった。やはり戦争ものは観ていて悲しみと怒りの感情を覚える。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:14:27)
59.  クローサー(2004)
ジュード・ロウが格好悪く映った。ナタリー・ポートマンは可愛い。ナタリー・ポートマンファンなら楽しめる。大人のロマンス?観終わって特に感想はなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2006-12-20 16:45:13)
60.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ディカプリオが詐欺師の役にはまっていた。面白いな、とは思わなかったがよくできてるな、と感じた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 16:33:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS