Menu
 > レビュワー
 > ラグ さんの口コミ一覧。3ページ目
ラグさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 409
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  アイリッシュマン 《ネタバレ》 
とても長い映画だが退屈ではない。その辺りはさすがです。撮ってる監督と俳優陣、そしてジャンルを聞いてどうしても観たいと思う人は観れてだけで満足でしょう。私もそうです。実在する登場人物が多く、実話が絡んでいるので最後の終わらせ方をどうするのかと思ったが、何とも言えないさみしさがあった。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-23 21:39:05)
42.  1917 命をかけた伝令
長回しいいですね。ありきたりな言葉だけど臨場感がある。ストーリーが派手ではないのに、話の元となったのが語り手なだけあって、ドキュメンタリータッチに感じ、緊迫感あった。正確には長回し風らしいけど、お金かけて面倒なことしただけのことはある。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-14 23:40:31)(良:1票)
43.  モリーズ・ゲーム
ジェシカ・チャステインは強い姿もいいが、痛々しい姿も何か様になっている。それだけ配役はピッタリで、痛快な作品でした。ただ、取り巻く背景が複雑で壮大で、実話をある程度知っていないと呑み込めないです。私は「女神の見えざる手」のほうが良かったかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-08-16 21:43:41)
44.  ハドソン川の奇跡
機長が本当はどう考えているかの見せ方がうまい。まったく逆の展開を描いてもおかしくない映画の入り方だった。感情を抑えた演技のトム・ハンクスも渋い。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-04 00:33:03)
45.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 
前作がすごく良かったので、ほんの少し物足りなさはある。世界観は同じなのでそこは満足です。前回の麻薬戦争を取り巻く衝撃やアレハンドロの不気味さからすると、よりアレハンドロの内面にフォーカスされている。最後、どうやって助かったのかといろいろ考えを巡らせましたが・・・ 全く見当違いでした。しかし、国境ってキーワード、緊張感あるなぁ。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-04-05 23:17:34)
46.  ウインド・リバー
極寒の映像とともに息苦しくなるような展開の映画で、ジェレミー・レナーはぴったりの配役だった。先住民だけでなく、アメリカの差別意識は闇が深いと感じる作品です。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-05 22:48:28)
47.  ジョーカー 《ネタバレ》 
何とも哀しい映画だ。バットマンにあまり詳しくない私が感じたのは、他の人も言っているようにタクシードライバーのような映画だ。よりファンタジーな感じだが。妄想なのか?現実なのか?ラストは本当に笑っていたと何かで聞きましたが、それでも整理できません。ただ、圧倒的な雰囲気と演技力でおもしろかったです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-03-29 00:52:42)
48.  ミッドナイト・ガイズ 《ネタバレ》 
これぞアル・パチーノという役柄。女の子をダンスに誘うシーンなんて「セント・オブ・ウーマン」みたいでニヤニヤして観てしまった。もちろんクリストファー・ウォーケンも良かった。人生の最後に青春をぶつけるような映画だが、ほど良い哀愁があってどこかほっこりするような映画でした。偶然見つけた映画だったが良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-01-19 01:03:38)
49.  女神の見えざる手
序盤は字幕を追うだけで目が回りそうです。そして、日本人には馴染みのない職種だけにわかりづらいところもあります。それでも圧倒的な主人公のキャラクターと展開の速さ、伏線の回収で十分満足です。時々、内面の感情が表に出ているようで、実は勝ちにこだわり策をはりめぐらせているというバランスが絶妙。ジェシカ・チャステインは強い女がよく合います。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-12-01 00:57:03)
50.  プリズナーズ
長いけど父親の行動に目が離せず緊張感があった。犯人については途中でわかりました。それを裏切って欲しかったけど、それでも良くできたサスペンスだと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-11-26 21:45:39)
51.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
ロシアンルーレットのシーンは圧巻、リアルで目を背けたくなる。観終わって思いだすのは長かった結婚式のシーン。観てる時は、さすがに長いなぁと思ったけど、あの場面を思い出してしまう。だってラストが葬式ですから。いつか観ようと思っていた映画だったけど観て良かった。あえて言うなら若い時に観ればもっと良かったかな。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-11-19 23:20:49)
52.  裏切りのサーカス
難解です。観終わった後、解説などをみて整理してようやく理解できる。とにかく感じ取らないといけないシーンが多い。もう1回観たら印象が変わりそう。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-29 00:09:39)
53.  イコライザー 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンいいですね。物語の展開は、何となく既視感があって意外性はありません。でも、娼婦とのお店でのシーンでしっかりお互いのことが説明できている分、その後違和感なく楽しめます。適役もぶっとんでて良いです。続編観ます。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-08-26 21:28:26)
54.  天使と悪魔
テンポはすごくいいのだが、キーワードがピンとこなくでしんどい。犯人もすぐわかるから、サスペンスとしてもいま一つ。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-08-15 23:08:50)
55.  カリートの道
一番かっこいい時のアル・パチーノ。展開が痛々しいが、それがまたハマっている。駅の銃撃戦はデ・パルマの映画って感じ。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-15 02:15:33)
56.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男
一人の人間を描いた映画としては観ごたえ十分。最後の演説に繋げる部分も素晴らしい展開だった。私がイギリス人なら拍手喝采です。しかし、日本人なので「勝てば官軍」というのが率直な感想。「最後まで戦った国は立ち上がれる」ってとこは同意しておきます。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-08-02 23:45:21)
57.  運び屋 《ネタバレ》 
ボスが変わるのをスイッチにしてガラリと緊張感が出てくる。それまでは、ヤバいことをしながら楽しんでいるような。その後はいつどうなるか分からない展開になるかと思いきや・・・・ 違いました、これは家族の話です。観終わった後、あのオープニングからの数分を思い出す。そして、イーストウッドの映画は、印象に残るセリフがいつも多いですね。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-06-24 22:31:41)
58.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト
エンターテイメントとしては相変わらず観ごたえ十分。しかし、ストーリーは正直ついていけません。「そういえばこの人物は、今どの立場で何を狙っているんだろう?」って思ってしまった。気にせず観ることが大事なのは理解してるんだけど。次回はスパイ要素も多めにして欲しいです。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-26 21:48:33)
59.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 《ネタバレ》 
おもしろかった。序盤、いろんなことを整理するのに少々時間がかかりますが、それだけにベトナム戦争の機密文書がどれだけのものかがよくわかります。実話なんでしょうけど二番煎じってとこもリアリティがあっていいですね。そして、メリル・ストリープ!さすがです。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-03-31 21:34:45)
60.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
すごい緊迫感だった。全く予備知識が無かったので、余計に先の読めない展開だった。ヒロインの立ち位置といい、ベネチオ・デル・トロが何者なのか?とか。原題をある程度残してたら(スペイン語で殺し屋)何となくわかってしまうから、そういう意味では良い邦題だったかと。警察官とサッカー少年の親子の日常の描写が印象に残る。
[インターネット(字幕)] 8点(2019-03-21 23:24:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS