Menu
 > レビュワー
 > shoukan さんの口コミ一覧。2ページ目
shoukanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 991
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パディントン2
子供向けのファミリー映画であることは間違いないのですが、その出来はなかなかのものでした。ストーリー展開などはお手本のようですし、地味にすごいCGを使っています。何よりも俳優がすごいです。演技が地味にすごいです。こちらが期待した通りの力量で演じてくれています。微笑ましく安心して見られる映画でした。
[映画館(字幕)] 7点(2018-01-29 16:37:55)(良:1票)
22.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
映像の技術はすごいのですが、ストーリーに面白味が欠けてしまった映画でした。「ブレードランナー ファイナル・カット」を今年見たものの、あまり興味が持てず、内容はほとんど覚えていませんでした。本作に出てくる背景や台詞の端々に、1作目と関係がありそうだなと思わせることが出てきました。ただ、1作目を見ていなくても、本作を楽しめなくなることはないでしょう。面白味が欠けてしまった要因は主題が絞られていなかったからでしょう。最後まで見てやっとレプリカントの人権問題だということがわかるのです。それまではこの映画で何を言いたいのか、はっきりしません。好きな監督なので見に行きましたが、残念な結果でした。
[映画館(字幕)] 5点(2017-11-11 00:20:17)(良:1票)
23.  ダンケルク(2017)
とても質の高い映画だと思います。ただ、エンターテイメント性はあまり感じられず、繰り返し見たいかと問われれば、そうだ、とは言えません。これまでのノーラン監督作品と比較すると、極端に台詞が少なく、映像で語らせているかのようです。実話を基にしているということなので、この映画で楽しんでほしいというよりも、こんな事実があったことを皆に知って欲しい、という気持ちの方が大きいと感じられます。
[映画館(字幕)] 7点(2017-10-02 17:57:03)
24.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 
ブリジットとマークのもどかしさが、とても嫌になってしまいます。ブリジットの場合はもっと違う言い方ができるのにとか、黙っていればいいのになどと考えてしまい、マークの場合はもっと言葉にしていればいいのにと思います。セリフにも出てきますが、完璧な人間などおらず、皆が少なからず欠点を抱えています。その人の良いところを好きになり、悪いところをどこまで許し支えてあげられるかが、付き合っていけるかどうかの境目だと言っています(と思うのですが)。劇中では、前半にいろんな伏線を張り、後半に展開するような構成にしてありますが、伏線と思いきや、何も起きない起こさないことがいくつかあり、内容が薄っぺらく感じてしまいました。俳優たちはいい仕事していると思うんですけどね。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-07-02 00:04:46)
25.  ブリジット・ジョーンズの日記
30代独身女性の赤裸々な告白が、当時はセンセーショナルで人気を博した原作でした。今映画を見返すと、公開当時とは印象が違い、普通に面白いコメディ映画に感じられます。公では口にしなかった言葉や話の内容が、現代では当たり前のこととなっているので、映画自体はコメディの部分だけが残っていると感じられるのでしょう。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-06-17 23:27:36)
26.  ダニー・ザ・ドッグ
つじつまが合わないと言いますか、理屈が合わないと言いますか、物語としてはツッコミどころが満載なので、何だこりゃってなりそうなんですが、違う部分では、魅力あふれる映画になってます。ジェット・リー主演ということで、ファイトシーンが期待されるところですが、そちらの方は香港や中国の映画の方がすごいです。でも、ドラマとしては、「ジェットリー、本当に英語分かってるの?」と問いかけたくなるくらいの無垢な表情が活きて、人情物語に仕上がっていました。マーシャルアーツ以外にも期待したい人には、お勧めできます。
[DVD(字幕)] 7点(2017-06-03 23:16:29)
27.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜
本当の家族を探す映画として話題になっていました。そこも見どころでしたが、真のテーマは主人公の家族に対する思いだと感じました。本当の家族に対してもそうですし、養父母兄弟に対しても同様です。20年以上苦悩し続けた結果が、この映画になっているのだと思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2017-04-18 17:44:02)
28.  アサシン クリード
残念ながら、欠点が先に浮かんできます。映像が暗くて、よくわからないシーンがあったのと、ストーリーが良くわからなかったです。結局はこの人たちと、あの人たちの争いなんですけど、そっちの人はこの人たちの仲間なのに、なんでボーっとしてるんだろう、という感じです。アクションはそこそこ、映像は特筆することがありません。ファスベンダーとコティヤールの共演なので、そこのところにも期待していたんですが、あまり言うことはないです。
[映画館(字幕)] 4点(2017-03-14 22:28:14)
29.  グランド・ブダペスト・ホテル 《ネタバレ》 
回想の中で回想をさせる意味は何でしょうか?ホテルを我が物にした意味は何でしょうか?そこらへんが理解できなくて、この映画の意義がわかりませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-03-12 20:10:19)
30.  フル・モンティ 《ネタバレ》 
オフサイドトラップとホット・スタッフのシーンは、いつまでもいつまでも、忘れることはできません。思い出すと、ついつい笑ってしまいます。
[映画館(字幕)] 7点(2017-02-18 23:54:23)
31.  アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
戦争映画でも、これまであまり取り上げられなかった題材でした。そのため新鮮味もあり、とても興味深く見ることができました。脚本はいま一つのような気がしましたが、映画としての出来はとても良かったです。期待していなかったので、うれしい驚きでした。実態がこの映画の中で起こった出来事どおりであるかはわかりませんが、今後はこんなことばかり起こるのでしょう。おっかない時代になったものです。
[映画館(字幕)] 7点(2016-12-31 17:12:34)
32.  マダム・フローレンス! 夢見るふたり
笑えるんですけど、それだけでした。演出のない記録映画を見ているようです。フローレンスの音楽への情熱は伝わりましたが、それ以外は何も伝わってきません。せっかくいいキャストなのに、もったいない。
[映画館(字幕)] 4点(2016-12-23 00:00:39)
33.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
この映画って、ハリー・ポッターの続きなんでしょうか?ハリー・ポッターのシリーズは1本も見たことがないので、本作に出てくる言葉や人物名がわからず、理解できない箇所がいくつもあります。物語の始まりと結末がハッキリとした形になっていない印象です。そのため、主人公が何のためにいるのか、何をすればこのお話が終わりになるのか、曖昧に感じられました。映画のタイトルもそうですが、映画の結末も2作目、3作目が待っているよと言いたげで、あまり感心しません。そこそこ面白い映画を3本作るくらいなら、ものすごく面白い映画を1本作って欲しいです。ストーリーやアクションシーンはいまひとつでしたが、CGはすごかったです。こういうところは子供にはウケそうに思います。
[映画館(字幕)] 5点(2016-11-29 17:40:33)
34.  ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期
あまり期待せず、前2作も見てるから、時間もあるし、見ておこうかな。それぐらいの感覚で見ました。ところが、キャラクターたちは完全に年を取ってしまってますが、面白いです。どこを切っても金太郎、と同じで、相も変わらずブリジット、といったところでしょうか。ブリジットのラブリーさは昔と変わりませんし、マークの仏頂面も変わりません。昔の2作をリアルタイムで見た私のような観客は当然楽しめますし、初めての人もそれなりに楽しめるんではないでしょうか。前2作を復習しておいた方が良いとは思いますが、見ていなくても、ストーリーについていけると思います。
[映画館(字幕)] 7点(2016-11-04 18:41:11)
35.  ブルックリン
とっても良質な青春物語でした。映画始まってすぐに、もらい泣きさせられるとは思いませんでした。主人公の成長する姿が、とっても頼もしく感じられます。シアーシャ・ローナンが好きで、彼女の映画はわりと見ています。その中でもこの映画は最高です。
[映画館(字幕)] 8点(2016-07-22 23:11:01)
36.  Mr.ホームズ 名探偵最後の事件
予告編と邦題に難ありと思いました。それぞれから受ける印象と、本編の印象は全く違うものでした。主役がシャーロック・ホームズなので、どうしても事件を解決させたがる気持ちはわかりますが、この映画の肝はそこではないと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2016-04-08 22:41:55)
37.  オリバー!
こんなに主人公が目立たない映画は、いつ以来でしょうか。本来であれば子供目線の物語であったのを、大人目線に変更したように感じられます。その結果オスカーが獲れたのですから、その変更が成功した映画と言えるのでしょう。そうでなければ、見ようとは思わなかったでしょうし。ミュージカル映画としては、これといった曲がないことが残念です。しかしながら、セットや大人数でのダンスには、目を見張るものがありました。現在では一般的にはあまり評価されていない映画ですが、こういったところが当時はすごく評価されていたのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-28 00:19:00)
38.  マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章
1作目も見ています。1作目を見ていないと、この2作目はチンプンカンプンでしょう。1作目が気に入っている人にとっては、こんなに楽しい映画はありません。楽しさと懐かしさがこみ上げてきます。大ベテランのイギリス人俳優たちが本当に素晴らしい。終の棲家を得た人たちの、新たな冒険にワクワクします。
[映画館(字幕)] 7点(2016-03-11 23:47:01)
39.  キャロル(2015)
主役2人が結ばれてからの展開が好きです。同性愛の経験はありませんが、2人の言動は理解できます。まるで初恋の映画のようでした。
[映画館(字幕)] 7点(2016-02-25 20:28:06)
40.  マン・オン・ワイヤー 《ネタバレ》 
出来事自体はとてもすごいことではありますが、監督はこの出来事の中の何を伝えたかったのでしょうか?偉業を称えたかったのだとしたら、それは間違いだと思います。インタビューを聞いていると、チームの仲は良くなさそうですし、この出来事の後は、それこそバラバラになったように思えます。何より、誰1人として同時にインタビューを受けた者がいません。また、どれほど迷惑をかけたのかもまったく語られていません。迷惑をかけた側からだけの意見しか聞けないことが残念です。
[DVD(字幕)] 5点(2016-02-21 15:06:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS