Menu
 > レビュワー
 > 愛野弾丸 さんの口コミ一覧。3ページ目
愛野弾丸さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  15年後のラブソング
若い人向けの恋愛映画ではなく、 苦い思いをしてきた中高年向けの映画、かな。  中でも奥さんアニーの苦悩とか葛藤とかじりじり伝わる。 歌手のタッカーも決して真っ当な道を歩んできたわけでない。 美談ではなく、切実で苦々しい感覚の恋愛映画。  最後にはスッキリできたのでまぁよし。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-19 20:07:21)
42.  新感染 ファイナル・エクスプレス
列車特化型のゾンビ映画 アグレッシブな走るタイプのゾンビ 列車の密室間と相まって良い緊迫感  ゾンビ映画として展開はややベタだが、 列車というシチュエーションで補っている 主要人物がそこそこ用意されていて、 それぞれにスポットライトを当ててある 韓国お得意の情に訴えるエモい映画 ラストの娘の演技は心に刺さる  安定のマ・ドンソク感
[インターネット(字幕)] 7点(2021-08-11 16:47:21)
43.  イット・フォローズ
ゆっくりだけど確実に追ってくる逃げられない恐怖。 設定がうまく活かされたホラー映画。  製作費約2億円という米国産にしては低予算映画。 その点を考えると割としっかりと出来ていて驚く。 おもに演出や映像が。  「それ」がセックスによって他人に移る設定で、 性行為の描写が随所にあるのは微妙なところ。 「それ」の正体もある程度におわせてはあるけど、 これと言った確たる存在や理由は明かされず。 謎のまま終わってしまうので消化不良感はある。 結末も、打開策や解決もしないままなし崩しなのも。 ラストに至るまでのホラー映画としてはなかなかの良作。  「それ」は見る人やその時々によって異なり、 タイトルはパクリっぽいけどこれも間違いなくITである
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-04 22:18:18)
44.  マイ・ベスト・フレンド
悪友の女同士の友情を描いた映画。 結末に反して最後は清々しくてとても良かった。  結婚・出産を経験した大人の女性向けかな。 どちらも経験のないうえに男の自分には、 やや刺さらなかったのが残念感。 とはいえ良い映画だし、泣ける。  主演2人がピッタリはまってていいね。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-08-03 21:52:44)
45.  ペンギン・ハイウェイ
記憶にあって観たかったやつ。 もっと現実的な話かと思ってたけど、 がっつりファンタジーな内容でした。 「ペンギンかわいいファンタジー」です。 明らかにされない部分もあって若干消化不良だけど、 ペンギンLOVEとファンタジーで割り切りるべきか。  お姉さんの声(蒼井優)がキャピキャピしてなくて、 一見ミスマッチな渋い声が逆に「リアルなお姉さん感」 アニメ声の声優を起用しなくて正解だったなぁと思います。  個人的にはあらすじにも出ないウチダくんのサブキャラ感がツボ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-07-28 16:40:24)
46.  
事件現場で拳銃を拾い手に入れた主人公。 それまでごく普通の大学生だった男が、 日常とは正反対の「銃」に魅了されていく話。  意外性や凝ったストーリーではないが、 徐々に狂気がエスカレートしていく様を描く。 独特なセンスと、モノクロームが映す映像作品。  たまにこういう変わり種の映画がくると嬉しい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-07-25 22:03:58)
47.  映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
すみっコたちが本の世界に吸い込まれ、 そこで出会った謎の子と童話の世界を冒険する話。  ひたすらキャラクターたちが可愛いのと、 優しい世界にほっこりする。 思ったより最後、泣けました。  本作は子供向けではあると思いますが、 心の荒んだ大人が観ても良いかも?しれない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-07-25 19:10:17)
48.  ヴィランズ
悪党(ヴィラン)の複数形でヴィランズ。 強盗をしちゃったバカップルのマヌケな泥棒コメディ。 ホームアローン的な物を想像していたが、 思ったよりサスペンス感があって驚き。 終始ハラハラした緊張感で面白かった。 絶妙なサイコパス感も良く引き立ててる。 悪党なのに、最後のほうは胸が熱くなる映画。  パッケージの生首、全然関係ないです笑
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-16 00:31:52)
49.  アップグレード
技術の進歩した近未来。 愛する妻を殺され、自分も全身不随となった主人公。 最先端のIC(AI)を体に埋め込み、体が動かせるように。  ICの力で人間以上の能力を得た「アップグレード」 人間を超えた動きの表現とかがとても良かった。 役に立たない警察に痺れを切らし、 自ら復讐と犯人探しに動き始めるのだが…。  黒幕はだいたい予想がついたけれど、 それをさらに超えてきたのがすばらしかった。 意外性というか、どんでん返しというか。 そういう意味で映画的に面白かったです。  ところどころ、微妙にグロいのだけは苦手だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-12 22:49:06)
50.  SUNNY 強い気持ち・強い愛
オリジナルが韓国であるのに対し、 日本人の馴染みやすいように最適化された内容。 (女子高生時代のコギャル、日本人の曲など)  1人分エピソード圧縮されてしまっているのと、 最後の踊りで余韻が損なわれているのは難点か。  ただ、ともさかりえが良かった。 日本版には日本版の良さもあるけれど、 相対的にはやはりオリジナル版のほうが好きかな。  オリジナルの韓国版でも書いたけど、 この結末はきっと単純なハッピーエンドではない気が
[インターネット(邦画)] 7点(2021-07-08 22:30:34)
51.  フォードvsフェラーリ
vsフェラーリの話、かと思いきや… どっちかというとフォードの内なる敵との戦い 車というより、男たちの熱い人間ドラマでした あんまり車に興味ない自分でも楽しめました レースシーンの迫力もスゴい  フェラーリは添える程度の存在 逆に、添える程度の奥さんの存在がデカかった
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-06-27 17:16:10)
52.  聖の青春
やるか、やられるかの将棋の世界 そんな中、生きるか死ぬか難病を抱えた棋士のお話  ぽっちゃり松山ケンイチ 羽生善治っぽい雰囲気 役作りがすごいなと思いました 周りを固める俳優さんも粒ぞろいで見応えある  鬼気迫る演技もすごかったです 将棋界ってなんでこんなに映画に向くんだろう
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-25 17:35:47)
53.  バッド・マイロ!
「THE 男の出産」 クソ並みにおもしろかった。  ストレス性の腹痛に悩まされる主人公 お尻から生まれた茶色いモンスターが人々を襲う モンスターパニックホラーコメディ と、思いきや家族愛・人間ドラマでもある ヒューマンドラマ好きなので好感触です  血の描写はあるけど、直接的なグロ表現じゃないのも好き ただし、下ネタとお下品と汚い表現にはご注意を  最後のオチに気付かなかったので、 エンディングでお父さんと同じ顔してました。 エンドロールのカット集まで楽しめた満足な良作。  しかし、茶色い彼はウンPか、はたまた内臓か。 後者であると信じたい…いや、信じよう。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-20 01:32:37)
54.  ANNA/アナ(2019)
今度はソ連(現ロシア)の殺し屋。 リュックベッソンて殺し屋ネタほんと好きだね。 諜報部員ということもあって常にスリリング。 二転三転する展開、意外性の連続でおもしろさ。 スピード感のあるカーチェイスや戦闘シーン、 アクション映画としてもおもしろかった。  ニキータ、レオンのように恋愛劇を主軸にもってこなかったのも好感。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-06-16 15:26:16)
55.  チョコレートドーナツ
ゲイのカップルと、育児放棄されたダウン症の男の子。 特殊な3人が出会い、家族となるお話。 性別・障害といった垣根を超えた「人の愛」 偏見や差別といったものを考えさせてくれる映画。  いい映画だけど、ただ結末がどうにもやるせなくてなぁ…。 結末で大きく点数を落としました。結末を除けば8点。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-13 07:42:09)
56.  マギー
シュワちゃん x ゾンビ  でもね、ゾンビ映画じゃないんです ゾンビを題材にした人間ドラマ 倒して終わりっていう簡単な話ではない  近親の愛する家族が感染してしまったら…? 少しずつ失われていく人間性 進んでいく止められない症状 その中で描かれる葛藤と苦悩と恐怖 また感染した本人たちにとっても、 自らの身に起こった現実への苦悩と葛藤。 感染からゾンビになるまでの経過を描く人間ドラマ。 人間ドラマ好きなので高評価です。  世界の終わり感も感じられて良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-09 21:26:20)
57.  アリー/スター誕生
実力はあっても機会に恵まれない歌手が、 偶然の出会いからスターへ駆け上がっていくお話。 ただのサクセスストーリーではなく、 出会った2人の愛の話でもあります。  問題は中後半から。 一躍スターにのし上がったかと思った後の転機。 個人的にあまり好きじゃない展開・結末でした。 愛ゆえの良い話ではあるんですけどね。  歌と曲の迫力はホンモノでした。スゴかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-19 21:54:15)
58.  ワイルド・ローズ
カントリー歌手を夢見る、 破天荒なシングルマザーのお話。 夢と現実の選択に葛藤しながらも、 彼女の選んで歩んでいく道筋の物語。 いい話でした。感動した。  何より歌がめちゃくちゃ上手くて良い。 迫力のある歌声を聞くだけでも価値のある映画  カントリーソングがこんなにカッコよく思えるとは!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:48:40)
59.  ラ・ラ・ランド
序盤はミュージカル調と音楽が主体で、 あんまりストーリーないのかなと思った。 けど、中盤くらいから話が盛り上がってきて、 最後の展開の意外性にはやられました。 「そうきたかー!」「そっちかー!」 音楽も良かったけど、映画の構成として面白かったです。  もう1度観る機会があれば8点に再評価(予定)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-13 22:08:19)
60.  ルーム
監禁からの脱出劇を描いたサスペンス映画 …かな?と思ったらもっと大きなテーマだった。 脱出しましためでたしめでたし、で終わるようなチープな内容ではない。 感動はあったけど、それより考えさせられる映画でした。  母役のブリー・ラーソンも、子役のジェイコブ君も ふたりとも迫真の演技が素晴らしかったです。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-11 21:35:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS