Menu
 > レビュワー
 > トント さんの口コミ一覧。5ページ目
トントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1997
性別 男性
ホームページ http://urabe65.kan-be.com/
年齢 59歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  MINAMATA ミナマタ 《ネタバレ》 
アメリカ人の描いた日本かもしれない。 見慣れた日本の姿とは少し違うかもしれない。  それを気にしないで観ると、いい映画だった。 酔いどれの過去の栄光に押されて生きるカメラマンが、 力を振り絞って、正義のシャッターを切る。  ジョニーデップが演じている とても「チャーリーとチョコレート工場」の人とは思えない。 人間ジョニーが感じられた。
[DVD(字幕)] 7点(2022-12-30 19:25:25)
82.  20歳のソウル 《ネタバレ》 
ラスト、ドッと来ます。  そして、エンドロールの曲もいいです。
[DVD(邦画)] 7点(2022-12-18 23:27:05)
83.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 
「エール!」を先に観ていたので、 どういう風に変えていくのか、興味を持ってました。  こういう女性には、海のような大きな場面が似合うと思ったのでしょう。 ラストの、手話を交えた歌の場面は、後半、沖に出た船の様子が音楽に被ります。 これが実にいい。 この演出のためにリメイクされたとも感じました。  男の子も好印象です。 主人公の女の子も、前作よりも、都会っぽくて、今風です。 兄がいることで、前作よりも逞しくはないのですが、これも今風でした。 良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2022-11-24 11:23:17)
84.  峠 最後のサムライ 《ネタバレ》 
う~ん・・  判官びいきなとこも、日本人だからあるけど、 戦場のシーンで活躍するとこが少なく、ただ名言をはくシーンが多いので、 ちょっと異質な時代劇かな?  でも松たか子との芸者遊びのシーンなど、いい場面もあった。  ただ前作の「蜩ノ記」みたいな岡田くんみたいな濃いキャラで、側にいる若侍がいると もっと良かったと思うが? でもこの主人公、知る人ぞ知る方らしい・・ う~ん、遊び人みたいな気質もあるし、もっとワルっぽい役者でも良かったんじゃないかなぁ。 役所さんは「蜩」の役所さんが印象に残ってて・・  でも小泉さんの映画、好きです! 確かな質感がカッコイイ!
[DVD(邦画)] 7点(2022-11-05 21:23:57)
85.  とんび 《ネタバレ》 
社会派で腕を振るう瀬々監督、 ヒューマンドラマとしては「糸」につづく作品です。  阿部寛と薬師丸ひろ子の演技が光ります。  そして「アンダードック」から若手のホープになりうる逸材と 僕が勝手に思ってる、北村匠海のさわやかな好演がいいです。  令和の時代だから、浮かび上がる昭和の個性。 改めて、「情」の分かりやすい時代だったと思いました。
[DVD(邦画)] 7点(2022-10-08 22:23:14)
86.  愛なのに 《ネタバレ》 
ん?  間違えて、アダルトビデオを借りたかな?  大林宣彦調の映画に、突然、激しい濡れ場。 目が点になりました(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2022-08-31 23:48:29)
87.  茜色に焼かれる 《ネタバレ》 
尾野真千子の叩きつけるような演技が心に刺さる。 息子役の少年も共鳴するかのように、叫びながら静かにそこにいた。  旦那のオダギリジョーがそもそも悩みつつも、あがいてる人だった。 他所に子供まで作るのだが、尾野真千子は、そんな彼を好きになる。 そして、生まれた息子を愛して、この世界を生き抜いていく。 最後、バタバタと落とし前がついていくのだが、  最後の「神さま」という題の劇。 走る走る、尾野真千子が走る。 そんな彼女を見て、少年は、これが自分の母親だと、世界と結びつく。  茜色の夕陽にいつまでも夜にならない、いつまでも死にきれない、 生かされる二人の母子に、我々も生きねばと勇気づけられる。 筋よりも、尾野真千子のキャラを描いた、コロナ禍の中で生まれた石井監督の力作。
[DVD(邦画)] 7点(2022-08-23 00:54:23)
88.  パンケーキを毒見する 《ネタバレ》 
安倍さんの事件があって、選挙間近になって、 急に真面目に投票せなヤバい感が高まり、この映画を鑑賞。  自民の色んなメンツの素顔が見たくて借りたのだが、 結果、他の党の素顔が見られたのが良かった。  どの党がいいという思いは特に浮かばなかったが、 この国の政治について、考えが深まったのが良かった。  「羊の国家は狼の政府を生む」 考えさせられた。
[DVD(邦画)] 7点(2022-07-09 21:20:22)
89.  空白 《ネタバレ》 
古田新太が俳優というより、その辺のおっちゃんの顔してるので、 鑑賞後、まるでNHKの「ドキュメント72」を観終わった後の感じと似てて、 いい作品だなぁとしみじみ思った。  後半、古田の顔が柔らいでいくのに、ほっと安心できた。  松坂君は、邦画界の中でも傑出してるイケメン。
[DVD(邦画)] 7点(2022-07-03 21:57:37)
90.  竜とそばかすの姫 《ネタバレ》 
仮想空間の「美女と野獣」の野獣の正体は? とても面白い着眼だった。  いい映画でした。 もう泣けて、泣けて(笑)  「おおかみ」も大好きな映画だったので、 こんな素敵な作品、創られたこと、嬉しく思います。
[DVD(邦画)] 7点(2022-06-30 11:08:30)
91.  ミッドナイトスワン 《ネタバレ》 
ラストの女の子のバレエが見事!  これまで描かれてきた痛みや涙が、ここに凝縮! それがよく表れていたのが、ラストの踊りのときにインサートされる 草薙との思い出の場面。 踊りに深みが増した。  果たして、審査員に届いたのだろうか?  せまい東京での、こってりした日々の生活の味(蜂蜜生姜味?)が 世界で陽の目を浴びるだろうか?
[DVD(邦画)] 7点(2022-05-08 19:29:35)
92.  ファーザー 《ネタバレ》 
考えさせられる映画だった。  アンソニーにとって、思考の立脚点は、 親と子であったようだ。 しかし、二人の娘のうち、一人は事故死している。 かくして、彼の思考の混乱ぶりが、 老後、一気に押し寄せる。  そして、彼はとうとう考えることを放棄して、 ラストとなる。  音楽が、心に刺さる映画だった。 (ところで、あの男医、ジーンハックマンの息子?似てるんだけど・・)
[DVD(字幕)] 7点(2022-05-06 23:36:10)
93.  BLUE/ブルー(2020) 《ネタバレ》 
映画好きな人間としては、ドラマ性がイマイチで残念だったですが、 ボクシングをしてる人間群像として観れば、よく出来てると思います。 男たちの詩という感じでした。  瓜ちゃん(松山ケンイチ)が、小川(東出)の試合に熱くなっているのを見て、 この人と私は縁がなかったのだと千佳ちゃんが涙を流していたのが、非常に心に刺さりました。 本当は、瓜ちゃんがこれから、どう生きるか、第2の場所で芽が出るか、 またボクシング界に何らかの形で戻ってくるか、そこまで観たかったです。  しかし人生って簡単に答え出ねえんだよ!っていうのが、メッセージだったかもしれません。
[DVD(邦画)] 7点(2022-02-19 02:47:05)
94.  空に住む 《ネタバレ》 
よく話がまとまってて、面白かった。  完全役者のこの男は、ホンモノか、ニセモノか・・ それを確かめるべく、多部ちゃんがインタビューに挑む! 最後の質問、あなたの夢は? 「地に足をつけること・・」 それを聞いて、多部ちゃん自らKISS💛 い~ですねぇ。  「僕は君にどうも甘い・・」の編集長も素敵です。
[DVD(邦画)] 7点(2021-11-21 22:25:24)
95.  すばらしき世界 《ネタバレ》 
寅さんなら、ドラマの最後には、ポンシユウ達が待っていてくれた。 しかし、令和の今は、そうはならない。  自分でいられない役所演じるミカミは、最後、仲間の成れの果て、ゆくゆくは 自分の未来の姿をみて、死んでしまうのである。 そして、まっすぐなミカミの死を描き切った、このドラマの最後、 画面に「すばらしき世界」と表示される。 我々は、ただ自分たちが正しいのか、正しくないのか、よく分からなくなって、 映画を鑑賞し終わる。  ただ一つ言えることは、今の我々の社会は確実に何かを失った。 それが良いことなのか、悪いことなのかは、やはりよく分からないのだが・・
[DVD(邦画)] 7点(2021-11-06 22:44:32)
96.  浅田家! 《ネタバレ》 
笑いの絶えない、愛すべき底抜け親バカファミリーの ボンボンは、あの東日本でも愛を届ける、という話。  前半は、つらかった。恵まれてる家の子が簡単に 認められて、二宮君の顔が恨めしくも思えた。 ところが後半、あの東日本大震災。 二宮君のニヒルさは、いつしか飾り気のないアンちゃんのそれになっていた。 あの震災で傷ついた少女に愛を届けられるかが焦点になる。  そして、恐るべし浅田家ファミリー。 そこでの愛が愛を呼ぶからスゴイ。  実話と聞いて、素直に楽しめた。
[DVD(邦画)] 7点(2021-06-27 20:46:44)
97.  海辺の映画館 キネマの玉手箱 《ネタバレ》 
玉手箱というタイトルどおり、冒頭2時間くらい 映画のクライマックスのようなイメージの洪水が続く。 うわぁこりゃしんどいなぁと思ってたら、 ラスト1時間くらいになって、さくら隊の話で一気に話がしまってくる。  それからは、あの広島での出来事である。 あぁそういえば、監督の尾道って広島だっけ・・  大林監督の、戦争を体験した映画監督、やり残したことないような とても重い3時間でした。
[DVD(邦画)] 7点(2021-06-26 22:16:55)
98.  スパイの妻《劇場版》 《ネタバレ》 
映画としては面白かったが、人間不信に陥りそうな話。  浮気を隠し通して、ついには国まで売った男の話にしか見えんのは、 俺の甲斐性なしゆえか(笑)  いや~、サスペンスの神様ヒッチコック先生でも ヒロイン泣かすことはしないっスよ、黒沢監督~  それにしても蒼井優。 今の映画界で、一番体張ってる女優! スゴイです♡
[DVD(邦画)] 7点(2021-06-13 18:13:09)
99.  アルプススタンドのはしの方 《ネタバレ》 
大まかなストーリーは、野球観戦で熱くなった観客が 自分らの本音もさらけだし、友情を獲得するという話である。  最初は明るかった「仕方ない」女子は、展開がひっ迫していくにつれ、 無理だよ、とかマイナス的なことをつぶやくのが印象的である。 この子が最後、試合の熱戦の中で、仕方ないことはない、もう一度、 演劇部の大会に挑戦する、という成長話がベースである。  傑作!
[DVD(邦画)] 7点(2021-04-03 22:47:56)
100.  Fukushima 50 《ネタバレ》 
これがつい最近のこの国での話だと思うと、 なんか涙が出てきた。  軽々しいコメントは避けますが、 この映画は、「チャイナシンドローム」より グッとくるものがありました。  原発が爆発をしなかった理由が、本当のところでは 分かってない、って言ってましたが・・(汗)
[DVD(邦画)] 7点(2020-12-12 21:56:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS