101. マイ・インターン
ほっとするいいお話です。が、デニーロが好人物なのはいいけど、もう少し背景があるとよかった。あと途中からデニーロが石坂浩二に見えちゃって困った。 [地上波(吹替)] 6点(2019-10-12 22:55:33) |
102. 野火(2014)
オリジナルの方が飢餓感は伝わった。でも悲惨な状況はよく伝わってくる。こんなとこに放り込まれたら精神がやられるな。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-10-03 23:19:10) |
103. ノー・エスケープ 自由への国境
シンプル過ぎる逃亡・追跡劇も、地形を活かしてスリリングに描いてる。けど、一度観れば十分かな。 [インターネット(字幕)] 5点(2019-09-30 18:57:27) |
104. 記憶にございません!
《ネタバレ》 ちょっとギャグが空回りに感じた。「デーヴ」の方がシンプルで面白い。あんな最低の総理が突然いい人に、というのが唯一最大のポイントなのに、色々と盛り込み過ぎかな。あと、途中から記憶が戻っていたというのは、ちょっとおかしくないかな。 [映画館(邦画)] 5点(2019-09-29 23:20:47) |
105. 砂の器
親子の放浪の旅の回想シーンがすべてかな。ご都合主義は目をつぶりましょう。若き日の丹波さん、笑顔が素敵でした。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-09-21 22:55:13) |
106. ロスト・バケーション
ちょっとサメの襲うタイミングというか頻度が多過ぎるかな。まあ、じゃないと映画にならないかもしれないけど。 [インターネット(字幕)] 5点(2019-09-16 19:32:41) |
107. ブルー・リベンジ (2013)
「ノーカントリー」ほどではないけど、こういう物語の背景や前置きをすっ飛ばした映画は、やはり海外は上手い。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-09-09 23:27:23) |
108. 殿、利息でござる!
みなさんのコメントにある通り、タイトルは適切ではない。内容はだいぶこじんまりとしているが、登場人物のキャラ分けが上手く出来ていてストーリーに入っていけた。それにしても当時としては飛びぬけた発想だったろう。 [インターネット(邦画)] 7点(2019-09-07 23:32:07)(良:1票) |
109. 誘拐(2009)〈TVM〉
なんかみなさん演技がベタ過ぎて。ちょっとご都合主義的な部分もあり、いまいち。 [インターネット(邦画)] 5点(2019-09-04 22:46:39) |
110. 万引き家族
評価が難しいな。いわゆる万引きのシーンはそれほどなく、やはり是枝さんらしく、しっかり家族の話になってます。いちばん下の子に関して不自然な部分はあるけど、最後の方でホントのテーマがわかり、色々と納得。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-09-02 23:21:10) |
111. トランス・ワールド
腕の傷の変化とか、服装の話とか、小ネタが効いてて良い。結局何であそこに皆んなが集まったのかは結局のところわからないんだね。 [インターネット(字幕)] 6点(2019-08-25 16:41:52) |
112. スリーデイズ
脱獄までの時間をもう少し脱獄後に使って、丁寧に描いた方が良かった。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-08-24 09:09:26) |
113. 誰も知らない(2004)
ちょっと子どもたちが仲良すぎたり決まりを守り過ぎるかな。誰も知らないわけはないんだよね。気付いても気にしないだけ。歳をとって観ると、より一層何とかしてあげられなかったのかと感じる。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-08-15 23:28:03) |
114. 追憶(2017)
ミスティックリバーを思い出した。啓太の秘密がやや唐突な感じを受けたので、残念。役者さんたちはみんな良い演技だったし、テンポも良い。安藤サクラは包容力が溢れている。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-12 23:53:42) |
115. クリムゾン・ピーク
あれだけ夜中に屋敷の中を嗅ぎまわってるのに、姉弟たちの危機感の無さもおかしい。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-08-12 23:39:09) |
116. 映画 聲の形
なかなか障害やいじめについて、映画の中で描き切るのは難しいだろうし、受け手の環境にも左右される。登場人物たちの何か不自然で煮え切らないところも、そうなってしまった過程を想像することである程度すんなり受け入れられる。でも、もうちょっとこの暗さを何とかしてほしい。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-08-12 09:48:04) |
117. あん
前半はあん作りを中心とした二人のやり取り、後半はハンセン病が絡んでくる。観終わって改めて、何十年も自由を制限されていた徳江さんだからこその、小豆がここに来るまでの物語に想いが至るのだなと感じる。ラストの方の希林さんの演技は凄い。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2019-08-11 10:02:57) |
118. セイフ ヘイヴン
夫の暴力から逃げて、新しい居場所を探す物語。言ってしまえばこれだけで、ロマンスの部分を丁寧に描くのはいいけど、ラストまではやや冗長。 [インターネット(字幕)] 5点(2019-08-05 21:49:04) |
119. 蛇のひと
永作の演技や不気味な雰囲気は良い。でも最後、今西が三辺に絡んでいくとこは、ちょっと違和感あり。そこまで先を読めるわけないし。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-07-16 22:21:48) |
120. 麦子さんと
登場人物になかなか好感が持てない。 [インターネット(邦画)] 4点(2019-07-15 17:09:53) |