みんなのコミックレビュー Menu
aksweetさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 228
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  海街diary
こういうホームドラマ(?)を描かせても、きっちり面白い吉田秋生。物語とキャラクターの寄り添い方なんかが、やっぱ抜群です。読後の爽やかさ、切なさ、温かさも、素晴らしい。一歩間違えればベタつきそうな物語なのに、吉田秋生の筆致が効いていて切れ味も良い。流石です。  蛇足ながら、こういう物語を同世代の作家「○○ふみ」あたりが描くと、異様にオバハンっぽくなるんですよね。
8点(2008-10-17 02:56:18)
62.  へうげもの
山田芳裕作品は好きなんですけど、イワユル「戦国時代」を舞台にした作品ってニガテなんですよね。良くも悪くも「山田芳裕色」にしながら物語を進めていく手練は、相変わらずスゴイとは思うんですが。
6点(2008-10-16 23:04:43)
63.  泣く侍
原作付き作品が多い中山昌亮のオリジナル作品で、時代劇ロードムービー風漫画。  凄惨でゾッとする描写も多いが、キリキリとした緊張感、(時代劇漫画だけに)切れ味の良さが、見事。こういう作品、中山昌亮の真骨頂ともいえる。  
7点(2008-10-16 23:00:40)
64.  さらい屋五葉 《ネタバレ》 
オノナツメ作品で時代劇が読めるとは思わなかった。しかしオノナツメのセンスと和テイストの融合が非常に面白く、センスのいい作品に仕上がっている。  そのミスマッチさに最近ちょっとした違和感を感じないでもない。面白いんですけど。
6点(2008-10-16 23:00:17)
65.  天顕祭 《ネタバレ》 
漫画チェックは結構コマメにしているが、同人誌作品までは手が出せない。鉱脈が広大すぎて、とてもじゃないがチェックしきれない。  そんな「同人誌」界から「文化庁メディア賞」というお墨付きで登場した、この作品には驚いた。  商業誌作品に勝るとも劣らない完成度と、同人誌作品の本領をフル発揮したような自由度の高さが、素晴らしい。(同人誌作品にアリガチな)キャラクターや物語に過度な依存もなく、そのバランス感覚のよさにも驚かされた。神話がベースのファンタジー系作品がニガテな私にも非常に読みやすく、ナルホド上橋菜緒子の推薦も納得である。  こんな良質な作品に巡り合わせた文化庁・サンクチュアリ出版に、私はヒタスラ・ヒレフスばかりだ。まだまだこんな「鉱脈」が存在していると思うと、この(同人誌)業界も捨てたモンじゃないなぁ。まったく気が気じゃない。
8点(2008-10-16 22:53:24)
66.  皇国の守護者
基本的に「戦争モノ」「ファンタジー・モノ」「IFモノ」って苦手なんですが、この作品はハマりましたね。  原作(未読)の素晴らしさとキャラクターの血肉の通わせ方が非常にうまく、舞台設定の巧妙さも面白かった。  残念ながらウルトラジャンプ誌上では打ち切りになってしまい、中途半端な評価しかできない点が、非常に惜しい。しかし、打ち切り作品のピリオドの打ち方としては、上等。  集英社以外の他誌で掲載されていたら、もう少し納得のいくトコロまで描き切れたであろう。個人的には高評価だが、非常に残念。
8点(2008-10-09 20:52:18)
67.  それでも町は廻っている
数人の知人から薦められたので、書店にて本書を手に取り、「メイド喫茶で働くドジっ娘女子高生」が主人公の生活系やんわりミステリ漫画だ、と、ジャケで判断。まったく、数人の知人は、何考えてんだ?「エマ」が面白いだとか坂木司の「生活系ミステリ」が最近好きだとは言ったが、これはナイ。と、判断したのが一昨年だっけか。  数人の知人よ。俺が悪かった。読んだ。「それ町」を。完全に「食わず嫌い」でした。  小田扉の「腑抜け」な笑いと、あずまきよひこの「ズレた」笑いの中間点のような読後感でした。時折にジーンとくるイイ話もあるんですが、最後は笑いで落としてくる作者のコダワリもミエカクレしていて面白かった。作者自体ミステリファンなのか、伏線の張り方もかなり巧妙。下町の物語なのにタビタビ登場する宇宙人が、今後どういう展開で絡んでくるのか?にも、期待です。  そして、この作品は(2008年現在)未だ燻りつつある世のメイド・ムーブメントに対して、「エマ」とは全くの別路線で対峙している漫画だ!とも、勝手に感じた。石黒正数、恐るべし。
8点(2008-09-21 21:32:52)
68.  ダブルアーツ
この作者、キラリと光る物はあると思うんですが、結局それを発揮できないまま終わってしまいましたね。 「つないだ手を離せない主人公たち」という設定の縛りが、やっぱシンドかったんじゃないでしょうか。  軽妙で味のあるキャラクターは結構スキでしたが、やむなく打ち切り。  個人的には「ゾンビパウダー」が打ち切りになった久保帯人のように、次回作はブレイクすればいいのにな!と、勝手に期待しています。私のこの予感、結構当てにならないんですが。(駄目じゃん!)期待しています。
5点(2008-09-17 22:19:27)
69.  イフリート ~断罪の炎人~ 《ネタバレ》 
主人公自身の正義、私怨、義憤で人を殺しまくる殺し屋系漫画は星の数ほどあれど、この作品は、ヌルい。  読んでいて「こいつ何様?」と思ってしまう。そういう感情は「ブラックエンジェルズ」や「闇狩人」「怨み屋本舗」等の、いわゆる「現代版必殺仕事人的漫画」を読んでいても感じることだが、この手の作品は、そういう感情を忘れさせる「痛快さ」や「開き直り感」や「偽悪さ」を持ち合わせている。  しかし、残念ながらこの「イフリート」には、そういう要素・魅力が滅茶苦茶希薄なのだ。  結局、主人公の二人は断罪されないままヌルヌル日常を生き、呆気なく、ハッピーエンド。作中「この復讐が終われば、裁かれて死刑になってもいい!」とかアツイ事言ってたのも忘れて、幸せそうにハッピーエンドです。
2点(2008-09-08 22:25:03)
70.  エマ 《ネタバレ》 
近年の「メイド・ブーム」のA級戦犯的な作品ではあるが、そんな一過性のブームとは無縁といってもいいくらい真っ当なラブロマンスの王道作品。作者の個人的嗜好が暴走しまくった漫画に名作は生まれ難いと思っていたが、考え直さなければ、と思った。森薫=メイドの図式同様、イタリア老紳士=オノナツメのように。笑。  最終回は、漫画史に残ってもおかしくない位のハッピーエンド。  森薫、次回作もメイドを描くのかなぁ。
9点(2008-08-04 05:33:42)
71.  おやすみプンプン
この作品を読んで、改めて「漫画」という鉱脈の無限さを知る。浅野いにおは、今、一番凄いコトをしている漫画家なのかもしれない。
10点(2008-07-05 22:16:58)
72.  とめはねっ! 鈴里高校書道部
「帯をギュッとね!」(柔道)→「モンキーターン」(競艇)→と来て、今度は何の漫画か?と思いきや「書道漫画」とは。  毎度毎度、河合克敏の突拍子の無さには驚かされる。何よりも「初心者には何の興味も無いようなジャンル」をキッチリとエンタテイメントに仕上げる手練に驚かされる。  書道漫画といえば過去にビッグコミックスピリッツで、女子高生が主人公の書道漫画(タイトルは失念)が存在し、(個人的には面白かったが)不人気ゆえに連載終了した。マンガにするにはテーマが難しすぎた、と、当時は思った。が、この「とめはねっ!」の安定振りは、一体何なのか。河合克敏、恐るべしである。
7点(2008-06-09 22:14:48)
73.  FLIP FLAP
作品ノリは前作の「ラブロマ」と同じで、特に真新しさは感じなかったものの、やっぱ面白かった。イチローの内野安打的ヒットというか、小西康晴的POPさというか。この作家のセンス、なんでしょうね。  ピンボールをプレイしているときの主人公の心理描写が、特に興味深かったです。  改めて言われてみると、そういや見かけなくなったピンボール。最近は、ゲームセンターでピンボールをついつい探してしまう。
7点(2008-06-05 23:05:12)
74.  ルート225
結構面白いジュブナイルもので、(遠野千夜)原作の雰囲気と(志村貴子)作画のバランスもかなりイイんですけど、個人的にはちょっと物足りなかったなぁ。短いせいかな?しかし、くだらない姉弟喧嘩の描写は、さすが志村貴子といったところ。
6点(2008-06-01 22:16:12)
75.  らき☆すた
読者に媚びる生臭さと計算高さが鼻につき、素直に楽しめない。奥瀬サキ風に言うなら、マイノリティ同士がツルむ時のような居心地の悪さを感じる。マニアックなネタや笑いどころは(悲しいながらも)理解できる。が、それが笑いに直結し辛い。キャラは可愛いんだけど、それもどこか予定調和的というか。魅力を感じない。残念。
4点(2008-05-20 23:30:35)
76.  うえきの法則
「戦国甲子園」に対して→「鳥山明」、「烈火の炎」に対して→「幽遊白書」、そして「うえきの法則」に対して→「尾田栄一郎」と、何故か少年サンデーの連載枠には「なんちゃってジャンプ作品」という意味不明な枠があるね。ま、その手の二匹目のドジョウなんて、評価するの馬鹿らしいのだが、何気にアニメ化しているんですよね。笑。 現在(2008年現在)は「LOST+BRAIN」→「デスノート」と、なんちゃってジャンプ枠、健在中。
2点(2008-05-04 05:30:16)
77.  謎の彼女X
植芝理一の漫画っていつも微妙なんですが、この作品はギリギリ大丈夫かな。うたたねひろゆき、藤島康介、園田健一が苦手な私にとって、何とかギリギリ読めるアフタヌーン作品の中のひとつ。行為に至らないエロが、逆にえっちで面白い。
6点(2008-04-23 01:33:03)
78.  ハヤテのごとく
悪趣味だが、その悪趣味さに突出していないのが難点。オタクに媚びる漫画は、甘え上手の天然嬢を相手にしているような虚しさを感じる。アニメネタが多く、わかる奴にしかわからない笑いが多いのも、しんどい。オタク向けのプチ笑い系なら、「らきすた」の方が悪趣味さに突出しているだけ面白いのでは?まぁ、どっちも笑いが複雑で楽しみ難いが。
3点(2008-04-20 14:52:10)
79.  ハチワンダイバー
「月下の棋士」を何度読んでも「将棋」の面白さはイマイチわからなく、「しおんの王」みたいにポップな絵柄ではどうか?と思い読んでみたものの、やっぱりイマイチわからない。いわゆる「将棋漫画」は水が合わないのだ、と思っていた。が、しかし。「ハチワンダイバー」は、面白かった。「受け」「中飛車」「雁木」などの将棋用語にはついていけない感があるものの、ヨクサル氏の独特な勢いとセンスや、馬鹿馬鹿しいくらいに説得力溢れるセリフに圧倒。あの手この手で登場するデタラメ感あふれる真剣師たちのキャラクター群も秀逸。これまでブレイクしそうでしなかったカリスマ・柴田ヨクサル。今後の活躍も期待大です。
9点(2008-04-20 14:42:35)
80.  To LOVEる -とらぶる-
いつの時代にも「少年誌のお色気枠」というのがあるが、このジャンルがまともに評価されているのは永井豪だけなんじゃないかな?ま、「新人作家の登竜門的ジャンル」と言ってもイイこの手の作品を、今更評価対象にするのもアホらしい。「矢吹健太郎って、こんな漫画描くんだ~」と、ちょっと意外性に驚いたが。  
3点(2008-04-07 04:13:38)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS