Menu
 > レビュワー
 > おでんの卵 さんの口コミ一覧。10ページ目
おでんの卵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 356
性別 男性
年齢 43歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  砂の器
すんごい大作だった  特典まで観てたら朝の4時半・・・・・     最初は眠たいものの 30分もしたら集中して観させるストーリー展開がすごい   ただ ラストの音楽が僕の趣味じゃないのと そもそもお金のかかったものが苦手な僕には好みでない まぁ ラストの音楽も含めて 『昭和』がさらなる古典として懐かしむことになったとき 価値が膨れ上がりそーな映画 ハリウッドとかお金がかかったのが好きな人には 日本人のお金の使い方を楽しむのにいいのでないかな    大作は苦手だけど ただただ 日本の四季と 加藤嘉に泣かされた   昔のじじばばの演技にはよく泣かされる 職人的役者魂を感じて フィルムを越えて泣かされてるよーに思う
[DVD(邦画)] 8点(2011-10-09 04:34:50)
182.  鬼畜 《ネタバレ》 
緒方拳のだめおやじっぷりがたまらなかった   いまさっき砂の器を観て 鬼畜と同じで松本清張は親子の絆が好きだなぁ と思った   で レビューをみていたらラストシーンの子供の言葉にはいろんな解釈があって意外だった 僕には親父のことをかばっているよーにしかうつらなかったから じゃなかったらこの映画のよさがわからんと思うのだけどねぇ どんなにされてもあのやさしい父親が好きなんだって 深みのあるストーリーだと思う   で これを借りたのは当時行きつけのツタヤで店員さんのお勧めだったから この平成の時代におどろおどろしい文字で『鬼畜』ってタイトルの映画を勧める店員さんのセンスを信じてみた    結局は店員さんの言葉を借りて『緒方拳のだめ親父っぷりがたまらない』のを楽しむ映画 そんで得るものは家族大事にせぇよって反面教師&愛を乞う人に同じく どんな親でも子供は好きだったりするんだよ ってこと 違うのかな?
[ビデオ(邦画)] 8点(2011-10-09 04:25:06)
183.  悪人 《ネタバレ》 
樹木希林に泣かされた 直接的にはバスの運転手に泣かされたけど   序盤は久留米だ(5年ほど住んでた)佐賀だ(実家)でしょーげき的だった  んで クライマックス的にしょーげき的だったのは 『ほんとに峠ば越えると? この先なんもなかよ』  だと・・ なにを言うかこのクソ女め  きれいな空気に突如急増した蕎麦屋 ばぁちゃんのやってたドライブインは今はもーないけど 佐賀を代表するリョーユー直営のパン屋とかもあるぞ 食べログでけっこーいいセンいってたぞ っつーかなんなら夜でも僕のうちがあるよ泊まりに来いよ 満島ひかりは好きだけど ほんっとにクソ女だった この映画のリアルさに一つ物申すとしたら あんないい両親の元であんなクソ女が育つだろーかどーだろうか 育つんだろーかね・・ と いろいろ考えさせられる話だった   悪人は悪人 だけど事実よりも真実が大事だとコナン君がよく言っている そんな映画  ロケーションを知る僕には悪人が住んでいた土地に 老人しか住んでいない土地に住む者が抱くどん詰まり感なんかがよくわかる 感情移入せずにはいられない
[DVD(邦画)] 9点(2011-09-25 00:54:17)(笑:1票)
184.  交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい
映画に合わせてキャラがデフォルメされてる 見た目はおんなじだけど中身が違う これがよくできてる!   んで ストーリーはもちろんラブコメ    子供やみんな大好きなロボットだとか 神話だとか いろんな話を盛り込みながら やってることはラブコメ!あっぱれ すごい    観た後に素直にエウレカセブンが大好きだって思える 僕はアニメはそれでいいと思ってる いやむしろそれがいいと思ってる エウレカの良いとこだって思ってる (つまり僕は あの小難しいアニメが嫌いなんだ すごいと思うし観ちゃうんだけど)   とにかく 観た後におもしろかった~ってなる とてもいい映画   ムキュっ とか ハキュハキュハキュハキュいってるけど おれはこの映画を好きな女の人とかに勧めちゃうんだろーな
[DVD(字幕)] 9点(2011-09-23 10:52:42)
185.  イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ 《ネタバレ》 
おもしろかった   バンクシーの魅力と 途中からのMBWのアホさ加減がたまらない   最後まで観るといろいろ考えさせられる   観終わったすぐは後味が悪かった なんか手品の種明かしをされた感じだったから でも 劇場を出て 帰って調べたりういろいろしていくうちに おもしろくなってきた    現役の一流の手品師が手品の種明かしするか? しないはず この映画もミスターブレインウォッシュとやらゆーアートの一部だとか そーゆーもんなんじゃないかとか    なかなかいろいろ後味があっておもしろい映画    今回 暇すぎる日曜日の夜に一人で鑑賞   こーゆーのを一緒に観て後であーだこーだ言える相手が欲しいもんだ・・ 
[映画館(字幕)] 9点(2011-09-05 00:48:26)
186.  レスラー
武骨だねぇー       本物のプロレスラーかと思わせるほど 演じきるミッキーロークがすごい     主役はポンコツになったプロレスラー  ヒロインはストリッパー  感情移入しにくい けど 心の痛みはすごく伝わってくる     濃厚な映画だった  まだやれる 40肩ごときで弱音はいてる場合じゃない!   僕が生まれた80年代  音楽 服 なんだかダサい80年代はなんだか妙にカッコいい時代でもあった
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-17 19:48:44)
187.  アデル/ファラオと復活の秘薬
アデルがんばってた   冒頭のラクダに乗ってるアデルの表情で この子がルパン3世のようなサラッとなんでもできちゃう人じゃなくて 気合と根性で乗り切るタイプだとわかる   そこからの奮闘ぶり そんで中盤のエロっぷりでもうアデルのとりこ  あのむっちりエロっぽさはフランスならではって感じがする   いいなぁ・・    宣伝と違ってノリとかまぁ楽しくて 娯楽だなぁと    むっちりエロい さらに気が強い女の子が好きな男にお勧め   で 冒険好きでもインドア派な人にお勧め!
[DVD(字幕)] 9点(2011-07-17 13:45:19)(良:1票)
188.  ナイト&デイ
キャメロンディアス年とったなぁ・・・ でも なんでこんなにかわいいんだろ    トムクルーズはいまだ健在 どーとってもカッコいい   スパイ映画といいながら これはボーイミーツガールな話でもあって  女の子にはたまらないストーリーではないかな  んで アクションシーンもあるもんだから男にももってこい   部屋で一人観たけど カップルでだらだら鑑賞するのには最高の映画
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-17 13:15:54)
189.  魔法使いの弟子
主役のダサ男っぷりが板に付いててよかった   こーゆう映画のダサ男はダサい中にかわいい一面があるもんだけど そこもなく    ちょいと盛り上がりに欠ける内容ではあったものの 逆にわざとらしいところがなく   玄人好みな渋い仕上がり 長い目で見たら名画 なのかもしれない   
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-17 13:01:21)
190.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦
僕にはどこもおもしろくなかった    でも寒くはなかった だるかった   アメリカンジョークのゆるいとこを連発したんだろーから 通な人 アメリカナイズされた人におすすめ
[DVD(字幕)] 3点(2011-07-17 12:44:42)
191.  エアベンダー
レンタル屋で  (こんなにいっぱい並んでるし、最近のCGとかすごいから絶対面白いハズ!)  なんて借りてきたら 粗い粗い・・   最近四十肩に悩む僕は太極拳って肩に良さそーだな と動きをコピーしながら観てた   子供の動きかっこいんだから大人はもっと映画のクオリティー上げてやれよー まずまずなとこで満足すんなよぅ    ハゲのガキを掘り下げるとか ねーちゃんの話をこってりやるとか いろいろあっただろー  まー 薄味だから観ても損した気分になんないし 暇なら観てみていい映画 ともいかんか 観なくてもいいんでね? おもしろくなくてもビデオ屋にはたくさんならぶDVDがある  CDもそだな 共通点は薄味なこと すぐ忘れるから気にしない   いや いい映画だよ 後味すっきりだし 何も残んないから          ってラジー賞とっとんのかーーーーーぃ   ゲオ・・・・このDVD なぜかのようにたくさん並べた・・ 悪意を感じる いや レンタル屋にならぶDVDの数っておもしろい アホか
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-14 23:39:20)
192.  ザ・ホード -死霊の大群- 《ネタバレ》 
期待の割に ショボっ   冒頭のおっさん 勢いの割に・・・ という裏切られ感に始まり   1対大群の・・・ なんて売りのシーンはfuck!な予定調和すぎる展開   期待してみなきゃいんだけど 期待させるんだもん  そりゃ配給会社が悪いのか  まぁ 数字はのびるだろうが 期待した分しょーもなさが目立った    前半のゾンビの強さはおもしろいのに 後半は普通 やれやれだ      とは言うけど 特に期待せずに 偏った観方さえしなければおもしろいから是非どうぞ
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-14 23:23:35)
193.  ゾンビランド
さわやかゾンビ  ゾンビのわりにうす塩味で ゾンビ苦手な人もつらくない分 ゾンビっぽい濃い笑いって要求には応えてくれないかなぁ    特典の髭男爵が 『なぜ我々がゾンビランドの特典に出てるかというと このごろ巷で話題のゾンビ芸人だからです』って言ったとこが一番面白かった   ま 夏の暑いときにはさっぱり系でいい
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-14 23:16:21)
194.  フィクサー(2007)
最初っから最後までそこそこ集中して観れる力の入った映画   おもしろい   しかーし あまりに訴訟大国的な映画でなんとも黒い   ラストもなんか 黒い   賞をいっぱい取ってるのもなんか 黒い   ホントに黒い人たちはもっと黒くて あんなトンマな悪役ではないんだろな  あーーーーーーこわっ おーーーーーーーーこわっ
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-26 10:57:15)
195.  オーケストラ!
良い!    ささやかなおもしろさがあって、最後には涙が出た。 やりすぎてない演出もいい。    甘すぎず、かといってキツすぎるところもない。  時々やるジプシー音楽もいい。 
[DVD(字幕)] 9点(2011-06-26 10:35:24)
196.  ベスト・キッド(2010)
おもしろかった   ジャッキーは師匠役が板に付いてきた  最初はわけわからんかったヒロインがだんだんかわいく感じてくるのが不思議  こーゆー映画をたくさん観たら僕のストライクゾーンはうんと広くなるんではなかろーか   原題はKARATE KIDになってたよーな気がする   カンフーとKARATEはだいぶ違いますが 米人にも僕にとってもどーでもいいこと
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:57:49)
197.  プレデターズ(2010)
おもしろかった   プレデターってもう単なるキャラに成り下がったな 一貫性もない そもそも1作目以降下がりっぱなし   でもまーこーゆーキャラだって目で観てたらそこそこおもしろいってね   過度の期待は禁物 映画観てポップコーン食べたいなら是非
[DVD(字幕)] 7点(2011-06-19 19:54:12)
198.  ソルト 《ネタバレ》 
最後に殺すだろう相手は序盤でわかるね   まぁ ベタでおもしろかった 
[DVD(字幕)] 8点(2011-06-19 19:49:45)
199.  (500)日のサマー
おもしろい
[DVD(吹替)] 9点(2011-06-19 19:37:26)
200.  阿弥陀堂だより 《ネタバレ》 
何度でも観たい。   すっと落ちてくる言葉 演技 自然 表現。   一度観たら、何もない日曜日に本を読みながらバックグラウンドムービーとして流すという楽しみ方をしてもいいかもしれない。  この映画を見て、新しいことより古く見落としているものをもっと大事にしたいと思った。    特典のメイキング、その他を見て泣いた。 北村谷栄さんに泣かされた。    お梅さんの登場のとき、(うわっ 小汚いばぁさん出てきた)と思った。 でも、会話の中で主人公のおばあさんのことを評して 『苦労がよく身に付いた、いい人でありましたよ』  といった言葉を聞いてから、この映画にすっと落ちていった。日本の表現力ってすごい。   素晴らしい映画だって言いたいだけなのに なんともまとまりがないコメントになった。  もっともっとうまくなるよう歳を重ねたい。
[DVD(邦画)] 9点(2011-06-05 08:43:16)
020.56%
100.00%
200.00%
3143.93%
4123.37%
5318.71%
6308.43%
77019.66%
89526.69%
98423.60%
10185.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS