141. 野球狂の詩
基本的に野球漫画ではなくて、人情漫画だって認識をしていれば、これほど面白い漫画は無いと思います。 6点(2010-08-24 12:34:33) |
142. 虹色とうがらし
あだち充が落語好きだというのが良くわかる漫画ですね。他の漫画でもそうなんだけど、この人の漫画って上下がついていたり、間の置き方なんてこの典型な訳です。名作かというと、あたしはちょっと、と思っちゃうけど、間違いなくあだち充の代表作だと思います。 6点(2010-08-24 00:17:03) |
143. 無謀キャプテン
《ネタバレ》 「逆境ナイン」のさらに進化した形を求めたものなのだろうけど、これはあまりにも無謀でした(笑)。最後を観たら、あの惨敗加減は逆に清々しいです。作者も負けを認めた漫画だから、ゆるしてあげて!! 6点(2010-08-10 15:18:17) |
144. ハヤテのごとく
ストーリーギャグマンガが絶滅に等しい状態でわずかに希望を残してくれたと言う点で評価。但し、どうしても読み手を限定してしまう感じは否めない。 6点(2008-05-18 21:35:52) |
145. ラブひな
いわゆるハーレムタイプのラブコメで、キャラがアニメチックで可愛いのを除けばこの手のマンガでは王道パターン。最初は面白い!って読むのだけど、繰り返して読むには少々辛いかな。 6点(2008-05-18 19:54:38) |
146. あずまんが大王
なんて書いたら妥当なんだろう?ギャグ漫画なんだろうけど、ギャグとして読める部分はあまり多く無い。でもなんだか見始めると見てしまう。そんな感じ 6点(2008-04-14 01:49:04) |
147. アイシールド21
あたしの好きなアメフトの漫画だーと思って見てみたら、そこはやっぱり、週間少年ジャンプ、見事にゲーム的な感覚で表現してました。アメフトの認知度を高めた事には賞賛するけど、出てくる選手がやっぱりジャンプ的で、あれだけ優秀な選手ばかり日本にいたら、NFLとかCFLのスカウトがジャンジャン来ちゃうんじゃないか、と思うような選手がいるのが面白い。(これってキャプテン翼と同じだよなぁ) あたし的には、漫画が、どうも個人的なプレーへ視線が寄りがちなので、これがもっと戦術とか戦略的な部分に目が行くように書かれたら、本当に日本にもアメフト人口がもっと増えるんじゃないかなぁと思います。 6点(2007-11-27 18:02:25) |
148. 封神演義
原作の入門としては不向き(横山光輝の「殷周伝説」の方がまだ分かりやすい)、だけど、藤崎漫画を楽しむというのであれば○ってとこかな。 結構キャラクターは魅力があるが、ジャンプ向きにかなり能天気なキャラに全体が作り上げられているのがちょっと残念 5点(2011-05-18 12:43:32) |
149. いつも美空
話がこれから面白くなるのかな、と思ってたら終わっちゃった。これはいかんとも評価できない。 5点(2010-12-23 14:57:08) |
150. 仕切るの?春日部さん
笑えるかと期待したのだけど、いまひとつでした。 5点(2010-12-23 14:55:15) |
151. GOLDEN BOY
最初は面白いと思ったのだけど、なんかどんどんと後半になってから崩れていったよね。 5点(2010-12-05 18:30:02) |
152. 君のいる町
前作の「涼風」からなんら分かることがなく、画もあまり成長がないですね。 5点(2010-10-25 12:33:36) |
153. 魔法陣グルグル
内容的にこの漫画を楽しむには、RPGを知っているというのが大前提になっていて、それを理解していないと結構読んでいて辛いと思います。また、この漫画はおそらく、主人公達のだらだらした感じを楽しむ漫画だと思うのだけど、結構それがじっくりと読んでいると辛いんですよね(笑)。前半は特にまとまりがあまり良く無かったので、読むのが大変でした。 5点(2010-09-23 09:24:58) |
154. リボンの騎士
あたしの印象にあるのはやっぱりこの「なかよし」版ですね。多分、アニメの影響も強かったと思うのだけど、安心して読めます。但し、面白さは「少女倶楽部」版の方があった気がします。 5点(2010-09-23 03:20:19) |
155. I"s
桂漫画はなんといっても女の子の可愛さとか質感だよね。でもこの漫画の物語は・・・・ 5点(2010-09-17 12:42:58) |
156. 100万$キッド
子供がギャンブルっていうのがそもそも不味いとおもうのだけど・・・ 5点(2010-09-02 15:25:28) |
157. あぶさん
これは野球漫画ではありません。野球漫画に名を借りた人情ものという認識をして読むのが一番読みやすいと思います。 5点(2010-09-02 12:48:10) |
158. ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-
CLAMP作品では一番出来が悪い気がしますね。 最初は結構面白いと思ったのだけど、後半がやたらとだれていた感じがします。 展開が速かったり、ゆっくりだったりと物語のテンポも悪い気がしますね。 5点(2010-08-27 15:23:55) |
159. 涼風
《ネタバレ》 なんだろうね、すれ違いのドラマを演出したいのかな?主人公がとにかくニブチンで思い込みが激しいっていうのが、感覚的に60年~70年代のガキ大将キャラが現代にそのまま復活した感じ。この物語の進行上必要なのは分かるのだけど、これが普通の漫画であればいざしらず、なんか悪意しか伝わらない感じがして、ドラマとしては問題な気がします。後半は前半が酷すぎた分まとまりを見せたけど、それでも結構グダグダな部分が見えますね。 5点(2010-08-23 12:22:56) |
160. To LOVEる -とらぶる-
これ、何かに良く似てるなぁとか考えていて思い出しました。 多分、「うる星やつら」だよね。 あれは物凄く良く出来たドタバタ劇だったけど、こっちは同じドタバタでも、内容が本当に薄い気がしました。 5点(2010-08-20 15:25:34) |