161. 死刑囚042
物語のアイデアは非常にいいと思うのだけど、設定がかなり追いついていないという感じがします。どうも作者は受刑者に対しての取材をしていないみたいなのだが、それが発想を自由にした代わりに、リアリティを無くしてしまう結果にしてしまったのだという気がするんですよね。話として良い話に持ち込みたかったのだろうけど、ここまでリアリティが無いとちょっと厳しいかな。 5点(2010-08-10 12:56:24) |
162. サザエさん
これ、どう評価したら良いのかな?新聞の4コマ漫画だから、当時の世相とか流行なんかが判っていないと今のアニメの「サザエさん」を見ている人には判り難い内容も多い。まぁ、判らない状態で読んでもそこそこ楽しめるけどね。 5点(2008-06-20 14:11:09) |
163. おねがい☆ティーチャー
ある意味、古典的なネタでキャラの可愛さで評価が変わる気がする。あたしはと言うと…点が全てです。 4点(2011-07-12 22:11:16) |
164. 21世紀少年
結局、「20世紀少年」で畳めなかった風呂敷を強引に畳んだだけだよね。それじゃダメじゃん。 4点(2010-10-26 01:02:56) |
165. 20世紀少年
浦沢漫画では一番がっかりした作品ですかね。面白かったのは最初だけかな。これって多分、浦沢にとっての懐古的な作品であるのだけど、それが必ずしもみんなの懐古的な作品では無い所が致命的なんじゃないかな?だって、ケンヂって浦沢本人だよね?そう見えてしまったから、ラストが非常に痛くしか見えないんですよね。 4点(2010-09-25 02:43:34) |
166. 破壊王ノリタカ!
《ネタバレ》 これ、はっきり言って映画「ベストキッド」の焼き直しですよね。ちょっとギャグが入ったり、エロが入ってたりするけど、やってる事は全く同じ。だから見ていて面白いのは判るのだけど、内容はそれほど濃くないので、記憶に残らない。残るのは主人公のヘンな顔と、女の子の巨乳だけです(笑)。 4点(2008-06-20 14:05:56) |
167. キン肉マン
個人的には初期の頃のあの絵の下手さ加減たっぷりのギャグ漫画であった頃が一番好きだったかな。後半のプロレスネタになった頃から漫画自体は人気の絶頂だったのだけど、面白く読んでいた反面、パターン化してきたのがちょっと辛かったです。 4点(2007-11-28 01:34:23) |
168. 焼きたて!!ジャぱん
「ミスター味っ子」を目指していたのかな?でも途中で完全にグダグダになってしまって、物語も何もあったものではありませんでした。ギャグマンガ?これではギャグにもならないと思ったのはあたしだけかなぁ? 3点(2010-08-10 12:59:01) |
169. いちご100%
なんだか、画が奇麗ってだけの印象しか無いんだよね。ただし、この手の画というのは、非常にウケが良いから人気があるのかもしれないけど、こういうのは好みもあるから、難しい所であると思いますね。 2点(2010-08-23 23:46:35) |
170. 金田一少年の事件簿
あたしはこの手のマンガは苦手なんだなぁ。 作家と編集者の努力の賜物ってのは判るんだけど、あんなマンガで読むより文体の方が想像力を働かせられると思うんだよね。 2点(2008-05-18 21:01:09) |